
No.4
- 回答日時:
>電話口で「芹」の漢字をうまく説明することができません。
どういえばうまく伝わるでしょうか?
↓
相手によって、または反応をみて選ぶ。
◇ご年配の方・漢字に慣れてるような方・歴史が好きな方→新選組に出てくる初代局長:芹沢鴨の芹
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%DC%C2%F4%B3%FB
◇植物の芹<せり>
◇ビジュアル的に表現→草かんむりにパンなどの1斤や2斤の斤<きん>で芹<せり>と言う字
◇歌手や芸能人に詳しそうな人→「四季の歌」を謳っている芹洋子の芹
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%8A%B9%E6%B4 …
ご回答ありがとうございました。
そうなんです、相手の年齢や教養によるところが大きいと思います。
有名人からの引用となると、日本人なら誰でも知っているようなセリナントカさんって
あまりいないんですよね。
「くさかんむりのしたに、ぱんをかぞえるたんいの、いっきん、にきんのきんです」
と言えば、相手と顔を合わせていれば手でなぞるなどして100%伝えられそうです。
電話口だと、少し微妙ですがそれでもかなりいけそうですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ご回答ありがとうございました。
「くさかんむりのしたに、かたかなの、の、の、よこせん、たてせん」
といえば相手にイメージわくかもしれませんね。
少し、の、の、の接合が難しいかもしれませんが。
相手が若い方であれば、芹菜さんを出すのもいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
江戸幕府倒幕によるメリットと...
-
「一に○○、二に○○、三、四がな...
-
「家族」という語は、古くから...
-
戊辰戦争で、会津の人から長州...
-
勝海舟の言葉に、 【人間 醒め...
-
電話で「芹」の漢字の説明
-
天璋院 篤姫の最期の所持金につ...
-
幕末 長州藩の思想について
-
「大和魂」とは何でしょうか?
-
木戸孝允と大久保利通は
-
御親兵に肥前藩が含まれなかっ...
-
明治の政局
-
合力米とは何でしょうか?
-
幕末倒幕軍に赤毛黒毛などの帽...
-
地券の記載内容について教えて...
-
江戸時代の偉人の面白エピソード?
-
アジアは一家~戦士までどうい...
-
岡田以蔵様所持のピストルについて
-
この写真は芹沢鴨でしょうか? ...
-
高杉晋作の辞世の句
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一に○○、二に○○、三、四がな...
-
名前 ~之進 について
-
新撰組 局中法度について
-
TBSドラマ『JIN-仁-』の橘兄妹...
-
「家族」という語は、古くから...
-
なぜ「甲州」は幕府直轄地だっ...
-
御親兵に肥前藩が含まれなかっ...
-
幕末について
-
後先考えずに行動してしまい、...
-
「仕末のつけ方」??「始末の...
-
坂本龍馬の趣味について教えて...
-
1と2の答えを教えてください
-
西郷南洲という名はどこから来...
-
官軍について
-
なぜ長門が長州で、薩摩は薩州...
-
徳川慶喜はなぜ処刑されなかっ...
-
結局「松平容保」っていい奴なの?
-
黒船の正式名称?
-
幕末のころ(?)の鼓笛隊の行進曲
-
明治の政局
おすすめ情報