10代と話して驚いたこと

幕末は激動の歴史ですが、「もし○○が~~しなかったなら」という
考察はどれくらいあるのでしょうか?
できるだけ教えてください

もし○○が死ななかったなら、、
井伊大老、孝明天皇、家茂、島津斉彬、佐久間象山、松陰、高杉晋作、龍馬
などなど

A 回答 (3件)

井伊直弼、佐久間象山、吉田松陰、高杉晋作、坂本竜馬はあのとき死ななくても、どのみち誰かになんらかの形で殺されていた可能性が高いのではないかと思います。

松陰先生はある意味破滅に向かって一直線に向かって突撃していったようなものですからね。「たとえ私が斃れようと、後の若者が続いてくれるだろう」というような言葉を残していますが、そのとおりの生き様でしたからね。佐久間象山も、あんなイヤミな人柄なら、誰かが暗殺したでしょう。
高杉晋作は病死ですが、いずれ誰かと袂を分かって死に追いやられたような気がします。この人も世間に自分を合わせられない人ですからね。
坂本竜馬は、長生きしてれば政商となっていたんじゃないかと思います。天寿を全うしていたら、むしろ人気がない人物になっていたのではないかな。志半ばで斃れたからこそ、カリスマとなったのでしょう。
孝明天皇は明らかに毒殺ですからどうしようもない。

旗を持った誰かが斃れても、別の誰かがその旗を拾って次に進みます。よく「歴史にIFはない」っていうのは、そういうことなんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
幕末の志士は極端なところがあるので、いずれは死んでしまう
可能性は高いかもしれませんね。
せっかく公武合体したのに、慶応2年には家茂も孝明天皇も亡くなり
相対的に薩長の力が強まったのが、幕末の大きなポイントだったと
感じています。

お礼日時:2013/02/27 08:31

私としてはふと思いつく人材と言えば、「橋本左内」と「武市半平太」です。



橋本左内については、松平春嶽の下で新政府でも重要な役割を担っていたのではと思っています。

そして、「武市半平太」についても山内容堂の思惑と
政情とがうまくかみ合わなかったとはいえ、桂を始め惜しまれた才能を
長生きしていれば存分に発揮してくれたのではと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この2人も早くに亡くなってしまい
勿体ない感じですね。

お礼日時:2013/02/27 08:33

人は何れ死ぬ



「もし○○が死ななかったなら」というのはあり得ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/27 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報