dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車の定期券についてです。

大宮に月8回通っています。定期券を買った方がお得でしょうか、?

A 回答 (7件)

超ざっくり換算で良いなら、


だいたいの通勤定期券は月に20~22日往復程度で元が取れる。
(鉄道会社によるし、1ヵ月、3カ月、6か月定期でもだいぶ異なる)
通学定期ならその半額程度になるので(これも鉄道会社による)
それでも10~11日/月程度は往復しないと元が取れない。

なので、8日/月程度の乗車なら、おそらく普通にICカードで乗車、
プラス鉄道会社のポイントを貯める(チャージをクレジットにして
クレジットのポイントもあわせて貯める)乗り方が
一番お得になるかと。
    • good
    • 0

通学証明書が出るのならば、おそらく定期券がお得。


通勤だとおそらく定期券では元が取れない。

使う路線でICカードでポイントサービスを行っていれば、それを活用してください。
    • good
    • 0

定期を買わずに、SUICAにチャージしてそれで良いんじゃないの。

    • good
    • 0

すみません、追記します。


もし大宮に通われるのに乗っている区間を含む区間を、普段別の用事で電車に乗って利用される機会があるのでしたら、その一ヶ月分の切符代も足して定期代と較べてください。決まった回数でなければおおよその回数でもいいと思います。それにも定期が使えますから。それが一部分の区間だとしても乗り継ぎ乗り越しで利用することができます。
足すのは普通に買った切符代の方です。
    • good
    • 0

一番期間が長い定期券が6ヶ月分だとして、それを買う金額÷6を計算して1ヶ月あたりの金額がいくらかを出します。


それとは別に、切符の金額×2が1日分として、それ×8が普通に切符を買った場合のひと月分になります。
この両方を較べてみて、安い方が得になりますから、そちらにしたらいいと思います。
    • good
    • 0

それだけにしか使わない、という事であれば、


都度乗車券購入のほうが安く上がります。

定期券代、区間切符代×利用回数、これを比較すればわかること。
それもできない理由はのですか?
    • good
    • 0

自分で計算した方が正確で早く答えが出ますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!