dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そんなに、クリスマスケーキ食べないと、いけないの?

非国民みたいな、扱いですか?
ついでに、お節料理の予約。

子供が中学生までとか、クリスチャンならいざ知らず


毎年毎年、なんとか、ならないのかな?

商魂というか、、


毎月なんか、あります、、

恵方巻き予約
バレンタイン
ウナギ
クリスマス
ハロウィン
お盆
正月
豆まき
卒業
入学

質問者からの補足コメント

  • 皆様回答ありがとうございます

      補足日時:2022/10/29 18:37

A 回答 (6件)

クリスマス当日はもう半額になってますよね。

(^^;
    • good
    • 0

誰も営業してこないので


うるさくないです…
    • good
    • 0

予約商品だから仕方がないです。

品が足りなくて作れませんじゃ話にならないので早期の予約特典などで確定数を確保しておくと販売における帳尻が合わせやすくなるからでしょう。

イベントにて店を盛り上げるのも大事ですからね。
    • good
    • 0

ただの宣伝・広告なんですからいちいち気に留める必要ありませんよ。

    • good
    • 1

そうでは無く 予定人数が解かれば注文する材料の量が ある程度まで早く分かる・・



そっちの計算の為に 早めに予約を聞いてるのです・・・
    • good
    • 0

とくにここ数年は「コロナ禍」で、街角の飲食店やケーキ屋さんも大変などではないかと思うのですが。

その勢いも加わっている気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!