
うちの娘が小学校1年生で今年から近所の三年生の女の子と朝だけ、一緒に通学するのをお願いしていて今まで一緒に行っていました。
しかし、その子は酷いわがまま、自分勝手でした。
最近、違う学年のママから 三年生のこはわがまますぎて一緒に歩くのが苦で、子供が朝になると憂鬱だと聞かされました。
それとなにより、うちの子を置いて途中からダッシュして逃げちゃうそうで…
うちの子からもだいぶ前に聞いて、三年生の子によーく言い聞かせましたが やはり途中からうちの子を置いていくみたいで。
あげく、人様のうちの表札壊しました事も…三年生の子が…
ずっとモヤモヤしていたのですが、
他のうちからも三年生のクレームを聞いて、
うちの子と別々で行こう、今までありがとう
など伝えてうちの子は私(母)と2人で通学しています。その頃、三年生のこが、娘のクラスの子へ陰口で 「〇〇ちゃんの事嫌いなんだー性格悪いよねー」などと言ったそうです。
数日後、 三年生がやっぱ明日から一緒に行くー!とわがままを言い始めたので、
すごくキツイ口調で、「もう一緒に行かないから!無理‼︎」など言いましたが全く聞かず、
「今までと同じ、25分にピンポーンするねー」と最後その子は叫んでいました。
真実を言わない理由は その子とうちの子が中学生まで一緒で、とにかく 口の達者な子なのでいじめられたら、と思い、 今までありがとうなど伝えました。
月曜日、どんなふうにを言おうか悩み中です。
どなたかお知恵をお貸しください
No.2
- 回答日時:
途中から断ったことよりも、まず最初に
小学三年生に小学一年生の引率を依頼した
ことが大間違いなんだけどなあ。
よその子供に何の責任持たせてるの?
もし登下校中にあなたのお子さんが事故にでもあったら、
あなたのほうが三年生の子のPTSDで訴えられるレベルの話。
お子さんと二人で通学する時間がとれるなら、それを続けて、
三年生の子と三人での登校にするかどうかは
向こうの親御さんと話あって決めたらいいじゃない。
一緒に通うにせよ、断るにせよ、
了解を得とかないと、後でもめるよ。

No.1
- 回答日時:
自分のことしか考えてないね。
課題を3つ出す。
相手の視点から物を見る能力がないと解けないしその能力がないと一生そういう憤懣を抱えることになる。
①3年生の子が「〇〇ちゃんの事嫌いなんだー性格悪いよねー」と言ったのは人間として極めて当然の反応である。
誰でもこういうことをやる可能性を持っている。
以上を踏まえ、その時の3年生の子の心情を推測せよ。
②人間誰でも自分が認められたいという気持ちを持っている。
挽回したいという気持ちも万人共有である。
そのことを踏まえ「今までと同じ、25分にピンポーンするねー」と叫んだ時の3年生の子の心情を推測せよ。
③①②を踏まえ、「自分」は3年生の子の心と正面から向き合ったのか自省せよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
入塾 前なのに意見するこ について
-
娘が友達の悪口を告げ口した
-
娘の友達に取られた 態度について
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
おとといに子供の運動会に行っ...
-
幼稚園で2回トラブル、小学校に...
-
円周率
-
残った給食で、まかない
-
中学受験の塾
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
546より30大きい数の答えは57...
-
株の時間は外に子供がいないよ...
-
体で覚えるって大事なことだと...
-
太りったこ用の小学制半ズボン...
-
中学受験の塾選びについて
-
以上と未満の違い 例えば、3つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保護者から手紙を返されました
-
教師が、教育委員会に訴えられ...
-
中学受験の塾選びについて
-
中学受験の塾
-
子供のインターネットゲームやY...
-
子どもの連絡帳に、書いたらモ...
-
おとといに子供の運動会に行っ...
-
計算教えてください。 アホなん...
-
ダンスの立ち位置について
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
算数 のみ別教室でと伝えられた
-
円周率
-
運動会
-
双子のきょうだいの場合、学校...
-
546より30大きい数の答えは57...
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
小学校の警備員は用務員ですか...
-
横浜市等で募集している小学校...
-
小学3年の娘なんですが、住んで...
おすすめ情報