
長文ですみません。最近借りた部屋なんですが、蛇口に泡沫キャップが付いていませんでした。
なのでホームセンターで市販の泡沫キャップを購入して(kakudaiの節水泡沫キャップ)取り付けたんですが、水を多めに出すと断熱キャップごと外れてしまいました。というのも断熱キャップ自体最初からしっかり固定されておらず、回したり引っ張ったりできていて外れそうだなと思っていました。
でも泡沫キャップをしなければ普通に使えます。ただ水はねがすごいです。
お聞きしたいのは、市販の泡沫キャップをすると断熱キャップごと外れる理由はなぜだと思われますか?
泡沫キャップが備え付けの断熱キャップと合っていないからなのか、それともやはり断熱キャップがしっかり固定されていないことが原因でしょうか?
もう一つお聞きしたいのですが、なるべく不動産屋とは話をしたくないので自分で解決したいのですが、自分で購入した泡沫キャップを付けた上で、断熱キャップが外れないようにテープで巻いて固定するなどして使用したり、あるいは断熱キャップごと自分で交換してしまうことは一般的に問題ないことでしょうか??
築30年の物件のため同じものが見つかるか自信がないですが...。
色々ご意見ご指導いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
断熱キャップが合っていないか、劣化して隙間ができているのかもしれません。
この動画のように中の留め具を外さない限りは引っ張って取れることは無いはずなので、もしかしたら留め具がなくなっている可能性も。。
賃貸であれば原状復帰すれば問題ないので、
ご自身で買われたものが取り付けられればそれはそれで問題ないかと。
水圧が強すぎるようでしたら、シンク下の元栓を少し絞ってみてもよいかと思います。
動画の添付をありがとうございます!
調べましたが、うちの断熱キャップはキャップ本体が蛇口にはまっているだけで中に留め具も何もありませんでした。泡沫キャップが無くなるのは分かりますが、なぜ中の部品が無くなったのか疑問です。
しばらくはなんとか固定して水圧を低くして様子を見てみようと思いますが、交換品を入手でき次第自分で交換して退去時に元に戻しておこうと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
減圧弁を途中につけてもらうとか、
泡沫キャップ付きの蛇口に交換してもらうとか
方法はあるとは思いますが、
断熱キャップは基本的に取れないものですから、
泡沫キャップごときで取れるようであれば、
接着剤をおもちならそれで止めてしまいましょう。
ありがとうございます!
やはり断熱キャップは取れないものなのですね。
他の方の回答も参考に調べましたが、中に入っているはずの部品が無いようです。
接着剤は少し勇気がいりますが(接着剤自体あまり使ったことがなくヘマしてしまいそうで)、不動産屋さんにはやはり言いたくないため考えてみたいと思います!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 蛇口の給湯側から白いお湯がでる。10分以上流しても透明にならない。普段は泡沫キャップを付けていても透 2 2023/06/13 16:33
- 電気・ガス・水道 泡沫キャップの外し方について【内ねじタイプ】 2 2023/05/05 20:18
- DIY・エクステリア RCA端子をクリーニングする治具の制作について 4 2022/10/22 09:43
- ゴミ出し・リサイクル セブン(ヨーカドー)のペットボトル回収に詳しい方 5 2023/08/16 19:19
- 熱中症 ブラックコーヒーを飲み過ぎると 多汗症になる。なんて事はありますか? 僕は1日 1.5Lはブラックコ 3 2023/08/27 20:09
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 蛇口に浄水器を取り付けようと思うのですが、家の蛇口が丸型、泡沫水栓、泡沫水栓(内ネジ)、その他の内ど 5 2023/05/09 21:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション4階に住んでいます。 台所の排水管に ドレッシングのキャップを 謝って流してしまいまし 2 2022/10/31 06:47
- メンズ ファッションにおいて、キャップって大事ですか?僕はファッションについて全く知りません。なので、ひとつ 4 2022/07/21 00:22
- 虫除け・害虫駆除 室外機の防虫キャップを購入したのですが、ホースが本体とくっついていてホースの端が見つかりません。 こ 2 2022/03/31 07:13
- 中古バイク DIO JF31 中古車購入しました。 1 2023/08/03 07:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPod shuffleの保護キャップを...
-
マイボトルのキャップをキレイ...
-
ボトル缶(キャップ付き)の コ...
-
ミキサーの空いた端子を埋める
-
これは何?
-
オールバックにするために髪に...
-
リポビタンD
-
USBメモリの形状 USBメモリはキ...
-
エアコンホールキャップの交換...
-
蛇口の分解方法教えてください。
-
ちちんぷいぷい角淳一さんの飲...
-
CPUグリスのチューブのキャップ...
-
塩ビHI管キャップの接着について
-
泡沫キャップをすると断熱キャ...
-
曲がった鉄の棒をまっすぐに直...
-
★うれしい!と感じる「ノーレジ...
-
CRC-556缶のノズルが破損!!中身...
-
スプレー缶のガスが抜けてしま...
-
新聞を床やテーブルに広げて食...
-
ミッフィーの缶バッチの使い道...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンホールキャップの交換...
-
USBメモリの形状 USBメモリはキ...
-
塩ビHI管キャップの接着について
-
ボトル缶(キャップ付き)の コ...
-
ペットボトルのキャップの線が1...
-
ハウスやS&Bの七味唐辛子だけは...
-
泡沫キャップをすると断熱キャ...
-
USBフラッシュメモリ-のふたが...
-
電源プラグの交換
-
オールバックにするために髪に...
-
「ネゴシエーター」のクイズ
-
パナソニックの別売分岐水栓・...
-
至急!!タブレットPC(ARROWS T...
-
カートリッジ式シーリング材の...
-
iPod shuffle修理について
-
ターミナルキャップとエントラ...
-
電源プラグは「キャップ」?
-
エレキギターのピックアップセ...
-
すき家のユニフォーム
-
鉛筆の尻尾につけるフィギュア...
おすすめ情報
皆さまご回答ありがとうございました!
今回のお部屋は色々問題が多くて、何度も不動産屋さんに電話するのが嫌でこちらを頼らせていただきました。
どういう状況か理解できましたし、自分で対処することに決め、一つ心配ごとが減りました。
バタバタしておりベストアンサーが遅くなりすみません!
お二人ともに感謝です!!