dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい

無職
障害年金受給者です。

国民年金保険料を年末調整で申告するのにどうやってしたらいいですか?

記入手順を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 現在は扶養に入っているので主人の年末調整で申告することを教えて下さい。

      補足日時:2022/10/31 15:21

A 回答 (7件)

ご主人が申告されるということであれば、


不明な点は勤務先で問い合わせされれば良いです。

手続きとしては給与所得者の保険料控除申告書に必要事項を記載して、
年金機構から届いた控除証明書を添付するだけです。

最近は電子化されているケースも多いのでこの通りではないかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!無事申請しました!

お礼日時:2022/11/30 01:55

障害厚生年金3級受給で国民年金保険料を支払っているということですか?


1級、2級は法定免除ですから納付の必要はありませ。

>現在は扶養に入っているので主人の年末調整で申告することを教えて下さい。
年末調整ということは夫はサラリーマンですか?
そして「扶養に入っている」と書かれていますが、夫は社会保険加入ではないんですか?
夫の健康保険の扶養家族になっているのなら第3号被保険者で国民年金の納付は不要なはずですが、障害年金以外にも収入があって扶養認定されていなにのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

扶養認定されてます。年末調整の申請、無事終わりました!
ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/30 01:56

補足について



それもご主人がすることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2022/11/30 01:58

>無職…


>障害年金受給者…

サラリーマンでないのなら、年末調整など無縁です。関係ありません。
確定申告も意味ありません。

それに、障害年金をもらいながら国民年金を払っているのですか。
国民健康保険の間違いじゃないですか。

まあどっちにしても、1年間ずっと無職の方なら払っておしまいです。
どこかに申告しなければいけない話ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
何とか申請終わりました!

お礼日時:2022/11/30 01:58

無職であれば、年末調整はありません。



年明けに、年金に関する支払い調書が届くはずです。
それ以外に支払った社会保険料を含めて、
確定申告をすればよいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!申請しました!!

お礼日時:2022/11/30 01:57

いろいろパルプンテ



年末調整は会社でやります

無職なら年末調整できませんし

今年働いたんですか?

障害年金受給してたら、
法定免除にいれてと申請したら、金払わんでよくなるし


年末調整でもどってくる金≪年金保険料払うこと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
申請しました!

お礼日時:2022/11/30 01:57

年末調整は会社がするものですよ。


無職なら関係ないです。
確定申告のことならまだ先です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確定申告と年末調整と違うんですね、、
ありがとうございます!

お礼日時:2022/11/30 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!