
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
障害厚生年金3級受給で国民年金保険料を支払っているということですか?
1級、2級は法定免除ですから納付の必要はありませ。
>現在は扶養に入っているので主人の年末調整で申告することを教えて下さい。
年末調整ということは夫はサラリーマンですか?
そして「扶養に入っている」と書かれていますが、夫は社会保険加入ではないんですか?
夫の健康保険の扶養家族になっているのなら第3号被保険者で国民年金の納付は不要なはずですが、障害年金以外にも収入があって扶養認定されていなにのですか?
No.4
- 回答日時:
>無職…
>障害年金受給者…
サラリーマンでないのなら、年末調整など無縁です。関係ありません。
確定申告も意味ありません。
それに、障害年金をもらいながら国民年金を払っているのですか。
国民健康保険の間違いじゃないですか。
まあどっちにしても、1年間ずっと無職の方なら払っておしまいです。
どこかに申告しなければいけない話ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 e-tax 更正の請求について e-taxにて更正の請求を入力中なのですがわからない部分があるので教 2 2023/05/03 11:48
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 厚生年金 障害年金受給者です。働く月収が、今後、180万÷12を超えます。 この場合、①会社の健保に加入出来る 3 2022/05/31 17:57
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 確定申告 生活保護者の知的障碍者の生命保険料削除について 2 2023/02/21 17:05
- 確定申告 来年の確定申告で控除を受けられますか? 今月からA型作業所に通所します。通所する事業所の給料は7万円 1 2022/07/04 19:18
- 確定申告 確定申告の追加申請 令和4年の年末調整と確定申告の国保税をマイポータル経由のe-taxで申請しました 2 2023/07/23 11:00
- 年末調整 転職:年末調整の申告書がわかりづらい 1 2022/11/16 12:35
- 確定申告 確定申告:非課税世帯の場合、介護保険料をいくら支払おうが戻ってくる税金はない? 5 2023/02/19 18:50
- 福祉 障害者の、税金ってどうなってますか 3 2022/04/29 17:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
手形サイト 1ヵ月後 150日振出...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
0.5億ってさ5000万だよね
-
扶養控除と扶養家族について
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
「雇用保険被保険者資格取得等...
-
国民年金と第3号被保険者の違い
-
雇用保険番号って離職票のこと...
-
高年齢雇用継続給付
-
公務員の子供って扶養内でバイ...
-
失業給付金の延長手続き
-
駐車場代は扶養内に入りますか...
-
学生で親の扶養下にある息子が...
-
昔加入していた失業保険被保険...
-
夫が年金受給者の妻の働き方(...
-
社会保険の加入条件について。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
シングルマザー、親の扶養
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
私立学校教員の雇用保険加入
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
子供手当→16歳になったタイミン...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
「従業員として名前を貸して」...
おすすめ情報
現在は扶養に入っているので主人の年末調整で申告することを教えて下さい。