dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リモートデスクトップ接続を使用したいのですが、設定の仕方を教えてください
コンピューター名・ユーザー名・パスワード・ドメインには何を書けばよいのですが?

A 回答 (1件)

リモートデスクトップの接続(ホスト)先はXP Pro以上(Homeは不可)、リモート側は98SEでもXP HomeでもOKだったと思います。



ホスト側の設定
1.コントロールパネルの「ユーザー アカウント」でユーザーの簡易切り替えをオフにする。

2.システムのプロパティのリモートタブで、
このコンピュータが「リモートで接続する事を許可」するにチェックを入れる。場合によっては接続可能なリモートユーザーを追加する必要があります。

リモート側の設定ですが、コンピュータ名・ドメイン名はホスト側PCのシステムプロパティのコンピュータ名から取得してください。ユーザ名は、接続先でログインしているユーザー名です。コントロールパネルの「ユーザー アカウント」で確認できます。

>コンピューター名
ホストPCのコンピュータ名
>ユーザー名
ホストPCのログインユーザー名
>パスワード
ホストPCのログインユーザのパスワード
>ドメイン
ホストPCの加入ドメイン・もしくはワークグループ名
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!