dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナポイントの第二弾申し込みしました

第二弾で初めてマイナンバーカードを新規取得して、
保険証と口座の紐付けをしました。

保険証と口座の各7500ポイントが付与されていて、それに対して1875ポイントずつ付与されていました。(auペイ)
そうなると、
15000ポイント+3750ポイント=18750ポイント
第二弾で貰えるのは最大20000ポイントなので、あと貰えるのは1250ポイントとなります。

これだと自分で使うのはあと5000円で済むという事ですよね?

新規取得の5000ポイントは20000円分さらにチャージや買い物で使わないと貰えないと思っていたのですが、私の認識が違っていたのでしょうか??
二つの紐付けで貰えたポイントがチャージとみなされるのは普通でしょうか?

A 回答 (2件)

訳の分からない妙な回答がついているので、回答します。



結論から言うと
>これだと自分で使うのは
>あと5000円で済むという事ですよね?
はい。そのとおりです。

単純にauPAY残高チャージの25%の
マイナポイントが付与されるのです。

私が意外だったのは、auじぶん銀行の
自動払戻し設定をしておいたら、
付与されたマイナポイント分が
翌日、現金払戻しされ、じぶん銀行の
口座に現金で戻っていたことです。

つまりこれを利用するなら、
銀行口座からチャージすれば、
auPAYの残高を利用することなく、
全部現金で受け取れる。
ということです。

自動払戻しは、auじぶん銀行だけに
限られる機能ですが、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり残高に対してという事になるのですね
一気にチャージしなくて良かったです。笑
受け取り方によって結構損得あるのですね、
ありがとうございました

お礼日時:2022/11/02 13:15

第二弾で貰えるのは最大20000ポイントなので、あと貰えるのは1250ポイントとなります。




第二弾で貰えるのは15000です

これだと自分で使うのはあと5000円で済むという事ですよね?

第一弾のもらい方が利用で、もらえる形ならもらったポイントでも、お金でチャージしても、とにかく2万使ってくれたらいい。
だけど、2万で5000つくやり方のもある

新規取得の5000ポイントは20000円分さらにチャージや買い物で使わないと貰えないと思っていたのですが、私の認識が違っていたのでしょうか??
二つの紐付けで貰えたポイントがチャージとみなされるのは普通でしょうか?


説明しにくいけど、
要点として

1弾と2弾を混ぜてます

1弾の付与が、チャージで貰えるのか利用で貰えるのか、2つあったと思います


紐づけはチャージではないです

利用で付与なら

もらった、ポイントも利用となる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、第二弾で貰えるのは最大2万です。
私は第一弾は全く手を出しておらず、今回が初めてなので。質問で書いています。
私もチャージではなく利用で貰えると思っていたのに付与されたものに対してポイントが更についていたから不思議に思って質問したのです。
ちゃんと読みましたか?

お礼日時:2022/11/02 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!