
Merriam Webster 辞書で be を引くと右の link https://www.merriam-webster.com/dictionary/beです。1eの意味で次の「
: to belong to the class of
the fish is a trout
」とありました。その魚が鱒類に属します。A is B でA∈Bです。The human being が人類です。The fish が魚類です。魚類が鱒に含まれません。The fish includes a trout. です。魚類は鱒類を含みます。A⊃Bです。
・The fish is a trout. の the fish が手元にある1匹の魚ですか?それとも魚類ですか?
・A is B の is が∈ですか?それとも⊃ですか?それとも⊂ですか?
・The fish is a trout. の a trout がある1匹の鱒ですか?それとも鱒類ですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
beだけでなく、theも調べれば良かったですね。
https://www.merriam-webster.com/dictionary/the
the fish = 魚類 というのは、the について used as a function word before a singular noun to indicate that the noun is to be understood generically と理解した場合の解釈ですが、この解釈だと、おっしゃる通り辻褄が合いません。
ご質問の例文のthe は used as a function word to indicate that a following noun … is definite or has been previously specified by context or by circumstance と解釈すべきで、そうすればthe fish = その(特定の)魚 ということになって、辻褄が合います。
No.2
- 回答日時:
「the fish」と定冠詞が付いていることに注意しましょう。
「その魚」という意味であって「魚類」ではありません。
「the fish is a trout」=「その魚はマスです」(「その魚は鱒の集合の要素です」が本来の意味)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
thick sidewalks の thick とはどういう意味か?
英語
-
京都大学の教授も分からないと言っていました。 京大の学部一回生向けの英語の授業で Bernard M
英語
-
for living"の意味について"
英語
-
4
英文解釈。 Evidence" の理解"
英語
-
5
技術論文の引用文献の英語表記法
英語
-
6
「Not a star was to be seen that night.」この文ではなぜnotが
英語
-
7
英語表記 数 英文に five million trillion trillion という表現が出て
英語
-
8
切り分けて形ある物となった食べ物の可算、不可算の扱いについて
英語
-
9
この英文のwhat節について
英語
-
10
アメリカのアニメ Family Guy の台詞の和訳
英語
-
11
分詞構文の意味上の主語と、主節の主語とが一致していない用例
英語
-
12
一般動詞の疑問文、否定文の作り方
英語
-
13
They are a friend.の意味を教えてください。
英語
-
14
「a pair of red shoes」or「a red pair of shoes」
英語
-
15
walk through the village High Street" の意味"
英語
-
16
came... on to the ... road の on の意味合いは?
英語
-
17
on the thick, broken sidewalks in の意味は何ですか?
英語
-
18
英語の質問です The frequency with which the facts in the
英語
-
19
must と should の違い
英語
-
20
Today is very cold Today is very cold.は変ですか?
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
5
例 の省略 ex と e.g.
-
6
野球のルールを英語で。
-
7
卒団記念を英語で書くと?
-
8
【10の13乗】って英語でど...
-
9
Remember me to him
-
10
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
11
Tシャツの意味
-
12
英語上達の目標レベル
-
13
未、済、完了の英訳は?
-
14
時制
-
15
尊敬とリスペクト
-
16
「進級おめでとう」は英語で何...
-
17
subsequentとnextの違いってな...
-
18
英語の質問
-
19
時間表記hour等の正しい省略表...
-
20
住所を書くときの「~コーポ」...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
辞書の link 先の用法のaが same connotation でbが same idea or object でcが same class です。そのと特定しているものがあるに戻っています。The fish is the trout. になります。残った e でbe動詞の右側が不定冠詞の名詞です。The なんとかだったり my brother だったり your responsibility だったりします。Primate を首席司教の意味とします。A primate is the human being. がある首席司教も人類に属します。です。Is の左右を入れ替えた The human being is a primate. の包含関係が誤りになってくれません。その人は首席司教です。He is a student. のように成り立ちます。
Is の左の名詞句が要素を指しやすいです。Is の右の名詞句が集合を指しやすいです。魚を詳しく鱒とすることと魚が属する先が鱒なことがスッキリしないです。
・その手元にあるのが不特定にぼやけるのはどうしてですか?
・Is の左側にくる名詞句が要素になって is の右側にくる名詞句が集合になる傾向がありますか?
・To belong to the class of の of が何を意味しますか?
The を引くとhttps://www.merriam-webster.com/dictionary/theです。Aを引くとhttps://www.merriam-webster.com/dictionary/aです。Indefinite article の1番目の用例に when the referent is unspecified とありました。その手元にあるので specified です。3-bに any とありました。A trout を1個の個体としてその1匹の魚と同じとする=の関係があります。A trout を1個の個体をとおして鱒の集合とする∈の関係があります。A trout を1個の個体をとおして鱒の集合とする⊂の関係があります。A trout is a fish. です。サケ科が魚類に含まれます。