
玄人志向の電源 KRPW-L5-400W/80PとASRockのマザボ Z490 PRO4をヤフオクで買いました。
マザボ上の電源コネクタは、24pin EATXPWR,8pin EATX 12Vコネクタなのですが、電源のコネクタは20pinと4pin(これの記載が24/20ピン ATXとなっています)
更に電源コネクタは4ピン ATX 12V, 6ピン PCI Express, SATAx3, IDE HDx2, FDDx1となっています。FDDやIDE HDとなっている時点でお話にならないくらい古いのですが、マザボのPCIスロットはPCI Express3.0x16なので電源のPCI Expressコネクタには接続できないですよね?
要するに間違った電源を購入したんだと思いますが、どういう電源を買えばよいでしょうか?
400W位で良いのですが、買うときはマザボのマニュアルにあるコネクタに合う電源からのコネクタが付いたものを買えば良いのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。m()m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
玄人志向 KRPW-L5-400W/80P ですね。
80PLUS STANDARD取得 ATX電源 400W KRPW-L5-400W/80+
https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/krp …
ASRock Z490 PRO4 の主電源コネクタは 24pin なので、KRPW-L5-400W/80+ の主電源コネクタの 20pin + 4pin を合体させて挿します。これは、電源ユニット側によくある仕様ですので、問題ありません。
次に EATX 12V コネクタ EATXPWR 8pin は、KRPW-L5-400W/80+ で用意されているのが、4pin ATX12V なのでピン数が足りません。そこで、4pin → 8pin の変換コネクタを使います。
http://amazon.co.jp/dp/B0085Q4UAW ← ¥592 変換名人 ATX12V(4ピン) → EPS12V(8ピン)電源変換ケーブル ATXP-EPSP
KRPW-L5-500W/80+ なら、4pin ATX12V + 4pin の合わせ技で EPS12V 8pin となって、EATX 12V 8pin にそのまま挿せます。
KRPW-L5-400W/80+:ATX12V Ver.2.3準拠 ← ATX12V Ver.2.3 なので比較的新しい仕様の電源です。
KRPW-L5-500W/80+:ATX12V Ver.2.3 及び EPS12V Ver.2.91 準拠 ← EPS12V Ver.2.91 が追加されています。
"6pin PCI Express、SATAx3、IDE HDDx2 + FDDx1 となっています。FDD や IDE HDD となっている時点でお話にならないくらい古いのですが、マザボの PCI スロットは PCI Express 3.0x16 なので電源の PCI Express コネクタには接続できないですよね?"
→ この電源は、恐らくそう言った古いパソコンも想定してあると思いますが、IDE HDD 用にペリフェラル 4pin コネクタは、まだ使われていますので、大概の電源には残っています。FDD の電源コネクタも多分あると思います(笑)。
Express 6pin は、グラフィックボードを挿した場合に使いますので、グラフィックボード次第です。PCI-Express×16 スロットとは関係なく、グラフィックボード用の補助電源ですね。
と言う訳で、ATX12V 4pin を EPS12V 8pin に変換して、EATX 12V コネクタ 8pin に挿せば問題は解決すると思います。下記は、電源に関する接続の説明してあるページです。
電源 各ケーブルの配線
https://jisaku-pc.net/build/cable_setup.html

ご回答ありがとうございます。air_suppyさんですね。以前もお世話になりました。古いPCにどのCPUを載せられるかを教えてくださいました。その節は大変ありがたかったです。
今回も大変丁寧かつ分かり易い説明で助かります。これなら私でもできます。
URLもありがとうございました。とても参考になりました。大きい画像付きのコネクタ付近の様子は分かり易く大変ありがたかったです。
変換コネクターを買います。電源の買い替えかと思っていましたが安くつきます。
いつも本当にありがとうございます。こちらから何もできなくてスミマセン。m()m
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
玄人志向のKRPW-L5-400W/80Pのコネクタは
メイン24ピン×1
4ピン×1
6ピンPCI-E×1
SATA×4
HDD×2
FDD×1
ですので、マザーボードASRock Z490 Pro4上の電源コネクタ
ATXPWR1(24ピン)には20+4ピンを
ATX12V2(4ピン)には4ピン(ATX12V)側を
接続する形になりますが、
ATX12V1(8ピン)には接続しようにも接続できるコネクタが存在していません。
この玄人志向のKRPW-L5シリーズの400W電源は、8ピンのEPS12Vコネクタが省略されてしまっている様で、500W以降のモノは4ピンを2個あってATX12V1コネクタに接続して使えますがもう片方のATX12V2コネクタに接続する分が足りなくなります。
必要なのは
24ピン(20+4ピン)コネクタに加えて、ATX12V用の4ピンコネクタとEPS12V用の8ピンコネクタの両方を揃えてある電源ユニットとなります。
玄人志向の製品だと
・価格.com:玄人志向 KRPW-GK750W/90+
https://kakaku.com/item/K0001012949/
電源出力コネクター仕様
https://www.kuroutoshikou.com/pim/series/__icsFi …
でしょうか。
でもまぁ、CPU側の電源コネクタは取り付けるCPUによっては4ピンのだけでもちゃんと動くみたいですので・・・構成パーツ次第でしょうね。
私個人としては、電源ユニットというPCを構成する上で重要なものはヤフオクとかメルカリの様な取引では、実際に何を掴まされるか分かったものでは無いので入手出来ませんけどね。
ご回答ありがとうございます。
この電源は、中古ではなく封を破っていなかった新古なので買ってみました。でも、電源だとやはり新品のほうが安心ですね。4500円くらいですし。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 至急、ハードオフで電源ユニットの中古を買ったら 線が1本欠けていて動作しないかもしれません。 あとこ 1 2023/03/31 19:28
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの電源?で 1 2023/01/14 00:55
- CPU・メモリ・マザーボード 至急、 24ピンの電源コネクタを6ピンのスロット に挿すと壊れますか?また、変換ケーブルを買った方が 3 2023/03/31 13:50
- CPU・メモリ・マザーボード pcについてですが、hpプロデスクの マザーボードを使ってgtx660ti ddr5 2gb を動か 1 2023/03/31 17:23
- CPU・メモリ・マザーボード このマザボには、どの位の電源が必要ですか? 1 2022/10/26 18:55
- CPU・メモリ・マザーボード すみません、hpプロデスク600g1 のマザーボードの電源コネクタスロットが6ピンで24ピンのコネク 2 2023/03/31 14:28
- CPU・メモリ・マザーボード マザボASUS M5A99FX PRO R2.0 をヤフオクで手に入れて 2 2022/09/15 05:50
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンの構成 2 2022/07/01 20:55
- その他(パソコン・周辺機器) 高電圧の PCI-Express USB拡張カードはありませんか? 3 2022/10/29 08:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源2系統の意味
-
電源の規格について教えてくだ...
-
長期間PCを使わない時
-
電源をショートさせてしまいました
-
IDEのDVDドライブを使いたい。
-
ATX電源はMICROATXには入らない...
-
Ciscoルータの電源について
-
電源ユニットについて
-
受変電設備 制御用TRの接続箇所
-
電源内蔵HUBとAC電源付きHUBの...
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
電源ファンが常にフル回転?
-
3相ブラシレスDCモータを停止さ...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源の規格について教えてくだ...
-
電源2系統の意味
-
【トラブル】外付けHDがずっと...
-
ATX電源の仕様について教えてく...
-
長期間PCを使わない時
-
カードリーダーの入れ方と取り...
-
デスクトップPCの電源の互換性...
-
電源が入らない原因は?
-
マザーボード無しでATX電源を入...
-
PCの画面が動かなくやってしま...
-
デュアル電源のサブ電源設置に...
-
外部電源
-
HDDケース(USB接続)が書き込...
-
自作PCの電源が頻繁に落ちてしまう
-
TOA社のカメラと他社製ドラ...
-
ノートパソコンへの電源供給方...
-
パソコン 電源ユニット Aux6ピン
-
調光器対応のLED電球と非対応の...
-
USBからの電源供給なぞ
-
PCのUSBから電源を取る場合
おすすめ情報