
高校3年生です。
「探究」という授業で、レポート発表会があるのですが、それがものすごく嫌なんです。
私は昔から、緊張していてもしていなくても、長々と音読をしていると声が震えてしまうんです。
あがり症ともいうそうですが、仲の良い友達の前で、震え声で発表をして、恥をかくのが嫌なんです。
過去にも、恥をかいたことが何度もあります。
心臓がバクバク言って、足も震え出します。
何度も家で練習しても、その震え声は治りません。
レポートの発表って、どうしてもやらなければいけないのですか?
先生に事情を説明しても、怒られるだけで終わってしまうのでしょうか。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
逃げていても追いかけられるだけ。
就職すればどんなに嫌な部署でも受けなければならない。
断ればクビになるだけである。
イヤなことへの耐性は大人になって突然身につかない。
生まれたときからの積み重ねである。
それと、緊張など誰でもする。
歌舞伎役者は悪夢をよく見る。
アスリートは必死にマインドコントロールをする。
何かを成し遂げようとすれば緊張は免れない。
事が大きいほどそうである。
そうでないのは小中学生のときだけである。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「緊張が走る」とは何でしょう...
-
証明写真などを撮るときなどに...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
人生で一番緊張したことはなん...
-
今までの人生で一番緊張したこ...
-
不安、緊張が強いです
-
ヘタリアの日本のコスプレをす...
-
緊張した時に緊張感を和らげる...
-
女性は好きな男性の前を通る時...
-
謝辞を読むときにこんなこと言...
-
インターホンでびびります
-
スシローバイトの合否について
-
「花と聞いて連想するもの」
-
彼氏と受験別れしました。彼女...
-
TWICEのLIVEの倍率
-
関東に住んでいるのですが、通...
-
急ぎです!イオンパート面接に...
-
もし面接の日にものもらいが出...
-
給料計算の間違いを報告したら...
-
いじめ記録をいじめっ子の受験...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「緊張が走る」とは何でしょう...
-
証明写真などを撮るときなどに...
-
BAD BOYS 2のウーサー
-
卒検2回落ちた・・・ 緊張に...
-
明日初出勤で緊張感でガクガク…...
-
ヘタリアの日本のコスプレをす...
-
病気ですか?
-
マッチングアプリで知り合った...
-
涙目になってしまう理由は?
-
女性は好きな男性の前を通る時...
-
統合失調症の妄想型や緊張型は...
-
インターホンでびびります
-
指示を聞き流してしまった
-
職場の新人が話すときしきりに...
-
お茶を出す時に手が震えます
-
職場の電話対応で、 極度に緊張...
-
学生なんですけど、いつも配達...
-
今までの人生で一番緊張したこ...
-
緊張したらあくびが出る。
-
心電図検査時のリラックス方法
おすすめ情報