

新規取得マイナポイントはチャージしないともらえない
2022/11/06 17:22
10月にマイナンバーカード取得し保険証と金融機関登録しました。
紐付したカードを見ると15000円しか入ってないのでカード会社に電話しました。
結果、2万円入れれば5千円ポイントくれる。入れなければずーとくれない。
お金を出さないとポイントをくれないって、マイナンバーカード取得で二万円とのキャッチフレーズに疑義ありのように思えるのですが、
無条件で取得すれば5000ポイントくれないのは 何かシステム上の意図があるのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そもそもの目的が、海外に比べて極端に
遅れているキャッシュレス決済を広めるために
2年前に始まったキャンペーンです。
さらにキャッシュレス決済との相乗効果を
狙った経済対策でもあります。
ポイントを現金もらった時と同じように
貯めておいては景気がよくならないからです。
逆に言うと、健康保険と口座登録だけで
15000ポイントを付ける方が例外的なのです。
最近、高齢の母親がやっとマイナンバーカードを
作り、近くのスーパーで20000円のチャージで
40000円分買い物ができることで、やっと
そのお得さを理解してもらえました。
これで、特に高齢者の
マイナンバーカードの普及と
キャッシュレス決済の理解と浸透
といったあたりの目的は達成できた
いうことなのでしょう。
No.4
- 回答日時:
使うためには妥当な策かと。
無条件に15000ポイントはくれているので、同じことをする意味がありません。No.3
- 回答日時:
お金を出さなければ経済は回りません
ドロボウしてる人はチャージしないかも知れんが、普通の生活をしている人なら1日千円でも5千円でも使うのが慣例になっています
だけどさあ 若い人は 「チャージ」って何か知ってるけど 年寄りは、チャージなんて言葉無縁な人もいますよ。
現にぐぐっていたら じじいが、「チャージしないとくれない・・だって チャージなんて知らないから もらっていないわ」って言ってましたよ。
だんだん 難しい世の中になってきましたね
コンビニでコーヒー買う事も出来ません、手が震えます
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チャージスポットについて チャ...
-
JRでICOCAチャージする際、2000...
-
海外旅行ツアー代
-
Yahoo!のpaypayについて
-
IIJMIOsim
-
キャッシュレス決済
-
PayPayマイナポイントについて...
-
通勤でICOCAを使ってます。交通...
-
ファミ ペイ 残高から WAON に...
-
水の力だけで吸い上げるポンプ
-
『ATM』の機械に詳しい方にお尋...
-
伊藤園の自販機のアプリ詳しい...
-
クロネコメンバーって、あまり...
-
なぜキャバクラは、1人で行く...
-
生活保護ではPayPayは本人確認...
-
楽天ペイでSuicaにチャージした...
-
スマホウォッチのSuica等にチャ...
-
LINEpayカードのJCBとVISAはど...
-
ペイディから PayPay残高にチャ...
-
Edy Viewerでエラーコードがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JRでICOCAチャージする際、2000...
-
チャージスポットについて チャ...
-
TikTokでコインチャージがクレ...
-
楽天ペイでSuicaにチャージした...
-
なぜキャバクラは、1人で行く...
-
生活保護ではPayPayは本人確認...
-
楽天でログインして表示された...
-
水の力だけで吸い上げるポンプ
-
知り合いにICOCAを貰ったのです...
-
LINE漫画について質問です。 無...
-
WAONチャージについて
-
グルメサイトに、 チャージ料金...
-
コンビニのレジで電子マネーに...
-
ペイディから PayPay残高にチャ...
-
モバイルパスモに残高がありま...
-
iPhoneで楽天銀行のデビットカ...
-
ICOCAやSuicaを使って青春18切...
-
モバイルSuicaにクレジットカー...
-
JR、定期券とSuica、有効期限切...
-
PayPay払いで後ろり客に怒鳴ら...
おすすめ情報