dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前の職場のレストランの後輩が僕が辞めているのにしつこくLINEしてくる。






LINEの内容は、

僕もびっくりしました笑
田中さん居なくなってから実はあーだのこーだのいろいろありましたからね!笑
問題起こし過ぎです!

このことに関してはどー責任とるんでしょうか?

もーやめたからいいやでいつもみたいに逃げるんですか?

やめてから次々と問題が掘り起こされたら誰だって田中さんなにしてんの?ってなりますよ

抜けた後から色々出てきたって事です笑

そのままペーストしてみた。
このことについても返信をしていて、実質解雇状態経営破綻のレストランだったから抜けたんだけど、

残った後輩がこのように具体例も無しにあーだこーだとか色々と言われてもよく分からないから返信してまともな答え返ってこない。

このようにLINEのリレーができない人にはどのように返信すればよろしいでしょうか?


なんでもいいのでコメント頂けると幸いですm(_ _)m

ちなみに、何も問題を起こさず4年間働き実績を残してきております。売上にももちろん貢献してきました。

A 回答 (4件)

無視で良いかと。


どうでもいい内容の様ですし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。

お礼日時:2022/11/09 10:15

まともなやりとりができない、今後付き合いを続けていく必要がない相手に対しては、無視でいいと思います。


メッセージがきても開かずに放っておいたら、そのうちあきらめるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございます今後付き合っていくことはありません。無視します。

お礼日時:2022/11/09 10:21

無視したほうがいいッス、反応すればするほどこじれると思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

承知しました。

お礼日時:2022/11/09 10:19

スルーしてしまえばいいんじゃないでしょうか。


もうあなたには関係ない会社であり、後輩なんですよね。
いまの会社で今の後輩であれば何か対応をしなくてはならないですが、
そうじゃないので、相手にしなければいいだけのことかと思います。
あまりに煩いようでしたらブロックしてしまえばいいだけのことですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ブロックします。なんか納得行かなくてここに書き込んじゃいました。

お礼日時:2022/11/09 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!