dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダックス買ってますが1年ちょっと経ちます。
未だに噛み癖治りませんどうしたら良いですか?

質問者からの補足コメント

  • 歯は入れ替わってますが噛み癖治りません。
    もう諦めるしか無いのでしょうか?

      補足日時:2022/11/10 22:18

A 回答 (3件)

治らないというより、噛み癖を許してきてしまったのではないですか。


犬にとって「口」は人間でいう「手」の代わりです。

もちろん食べるのも口ですが、口を使ってモノを拾い、感触を確かめ、モノを引っ張り、千切って破壊し、そして武器にもなります。

そして一匹飼いの場合、小さいときから遊び相手は人間ですね。人間には毛皮がないので犬と同じような力で噛まれたらやってられません。

ですから、私は甘噛みの時期から「人の皮膚に歯を当てるのは禁物!」と教えるのです。昨日ちょうど噛み癖を治すことを書いたので、よかったら見てください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13223232.html

それから、引っ張りっこの遊びをしていますか?遊び自体はいいのですが、エスカレートして手を噛んだりしないように、飼い主がリーダーだということをワンちゃんに分かるように教えるのは、やはり日頃の訓練です。

諦めるのは、まだまだ早いですよ!あと15年一緒に暮らすのですから、今のうちに治してあげましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/14 22:03

前にも同じ質問が寄せられてきました。


が、私の回答はその時の質問者から嫌われてしまったようです。

①噛まれた瞬間あなたはどうしますか?
⇒痛いっ!!と感じて手を引いていませんか?

②あなたが手を引いた瞬間、犬は恐怖心を覚えて、ますます噛みついてきます。そうじゃありませんか?
⇒例えば人同士で握手しあう瞬間、相手が急に手を引いてしまったら、貴方はどう感じますか? 恐怖感を覚えませんか?

③飼い犬に手を噛まれる....と言うのは、恥ずかしい事なのです。
⇒.........

④ではどうすればいいのか?
⇒噛んできたら、その手を犬の顔に向かって押し付けてみるのです。
貴方は痛いかもしれませんが、相手は貴方の可愛い飼い犬です。
口の中に手をグググッと突っ込んでみてください。
この瞬間はものすごい勇気が必要です。

⑤あなたの口の中に指を深く入れたらどうなりますか?
⇒「げっ」と吐きだしますよね!!
それを貴方の飼い犬に向け、愛情込めてやってあげるのです。

♠かならずや噛み癖は治ります。
    • good
    • 1

犬も歯の生え変わりがありますので、その時期は痒くて噛み癖が出ます。

その内おさまります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歯は入れ替わってます。
なのに何でも噛みます。

お礼日時:2022/11/10 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!