プロが教えるわが家の防犯対策術!

4歳の息子がいます。
幼稚園の年少で、時々お友達と一緒に帰ります。
公園に寄ったりするのですが、お友達と一緒に遊びません。
お友達が絵を描いたり身を集めていても、滑り台に行ったりします。
一緒にするのは追いかけっこくらいです。
話しかけてもらっても下を向いたり返事位しかしません。
でも、一緒に帰ること自体は嬉しいようで、お友達を見つけると名前を呼んで走って行きます。
人見知りで緊張しやすい子ですが、なぜ一緒に遊ばないのか分かりません。
お友達もそのうちに愛想を尽かしてしまうのではないか、今後お友達を作れるのか、心配です…

A 回答 (4件)

過度に嫌われたり、相手が何を考えているか?を


気にしすぎてるんじゃないでしょうか。

4歳なら、あまり相手のことや、視線などは
まだまだ気にせず、わがまま放題、、、な時期ですが、
人見知りをはじめ、場面などによって、態度が変わるのは、
何らかの意識が働いているからでしょう。
それは、4歳にしては、相手のことを考えすぎてる?
可能性が高いように見受けられます。

そういう場面以外(例えば家にいるときなど)では、
自分の思ったことを、簡単に言ったりしますか?
相手を見て、様子をうかがっているようなそぶり、しぐさは
ないですか?
悪いものだけではなく、何かしらの抑圧を
日常的に受けていたり、気に病んでいたりすると、
そういう意識が生まれやすく、4歳にして、、、、
は正直かわいそうな状況、と言えます。
悪い意味だけではなく、本人の神経が過敏すぎたり、
刺激に弱かったりすることでも、そうなることはあります。
別にあなたがどうとか、親がどうたら、、、などということ
でもなんでもなく、往々にしてあることです。

要は、日常生活で、緊張する状況が続いてる?
普通なら気にしなくてもいいことまで、気にしちゃってる、
そういう性格になっていたり、何か見えないものに
おびえているなどでも、そうなることもあります。

なので、家にいるときだけでも、
そういう緊張をしなくてもいいように、
本人が心から落ち着ける環境を作ってあげることが
良いかと思います。
わがままとか、こどもならではのきっつい言葉とか、
そういうのが、でるほうが、子供の心は安定しているものです。
我慢やよくわからない恐怖感などが心にあると、
言葉数が少なくなりますし、言いたいことを言えなくなります。
誰が悪いとか、何かあったわけでもなくても、
そう言うことになる子供はいます。
緊張状態が続いてる、、、のではないかと思います。
なので、家で、家族だけの時だけでも、
わがまま放題、言いたい放題させてあげる?ような
環境を作ってあげることで、カチコチになってる、
本人の心が少しづつ溶けて柔らかく?なるかも
しれません。

親として、できることはそんなことぐらいかもしれません。
友達を作れるかどうか?などは、最後は本人がどう動くか、
話しかけるか?にかかってくることですし、
直接、親がおぜん立て?などしても、うまくいかないことでしょうから。
子供のうちだけではなく、人生いつまでも、いつになっても
そういうことは自分でやっていかないといけないことですからね。
    • good
    • 0

まあ、まだ4歳ならそんなに気にしなくてもいいと思います。


大きくなっていけば変わる可能性充分あります。
4歳じゃ空気読むみたいな事もしないですし、他の子達もそんな息子さんの行動を気にしないでしょう。
    • good
    • 0

それは一つの、生まれ持った"素質"です。



他者とは違う感性の持ち主。
スイッチの入り方が違うからです。

恐らく彼は、
自分の興味あることに対しては、
一人でチャレンジして成果を残す素質がある。

うちの息子も幼少の頃はそうでした。
正直、小児科や心療内科に診てもらいました。
現役で京都大学工学部建築学科で学び、
今は、41歳で子供が二人いて
東淀川の「KEYENCE」で図面をひいてます。

周りの皆んなに、合わせないでやって下さい
    • good
    • 0

心配する程ではないと思います。


色んな性格の子供が居て当然で、
個性なのです。
ちなみに、過干渉な男の子は人を
避けがちです。気を付けて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!