
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今や弁護士特約は 保険契約者の64%は付けてる。
そのくらい訴訟社会になっている。
まあ 100:0なら 特約つけてなくても弁護士雇わないといけない。
少し高めで 手付金10万 相談料10万 報酬25万+増額分25% 実費20万として
提示されたのが100万で 弁護士入れて300万の慰謝料なら
300-10-10-25-50-20=185 で 185万となる。
これが 提示されたのが50万で 弁護士入れて130万だと
50-10-10-25-20-20=-35 で -35万となる。
むろん弁護士事務所や状況によって金額はかなり変わるが 損になるときは 最初の相談の段階で「弁護士入れると損ですよ」と教えてくるはず。
だから 法テラスを入れて何軒か当たってダメなら 諦める選択もありだろう。
もともと法とは正義ではなく 裁判は互いの腹に手を突っ込んで どちらが早く腸を引きずり出すかを競うゲーム。
勝負である以上 勝てなければ意味はない。
No.3
- 回答日時:
昔は保険会社が示談交渉の代行ができませんでした。
なぜなら、「報酬をもらって他人の法律事務を代行することができるのは弁護士だけ」だからです。
報酬が保険料、法律事務が示談交渉です。
ある時、「お金を出すのは保険会社であるから、私(保険会社)も当事者の一人である。だから、弁護士法に違反しない!」と弁護士会と交渉したことで、保険会社が示談交渉することができるようになりました。
https://www.adire.jp/lega-life-lab/settlement-ne …
そのような経緯があるので、過失が0割を主張する限り保険会社は口を出せません。
(保険会社がお金を出さない=当事者ではないから)
よって、1%でも自分の過失を認めることにすれば、保険会社による示談交渉ができるようになります。
保険会社が受けてくれるかどうかはわかりませんが、そのように保険会社と交渉してみてはどうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 当て逃げ詐欺は100-0でも0が勝つ世の中ですからね…100%ドラレコでも相手が弁護士雇っちゃうと保 1 2022/11/14 11:25
- 損害保険 当て逃げ 相手の保険会社の対応 6 2022/04/30 23:32
- 損害保険 「弁護士特約」の使用について、どうなんでしょうか 4 2022/12/27 23:14
- 事故 交通事故の100対0の被害者側で正当な慰謝料を請求する為に弁護士特約を使いたいのですが、いつ自分の保 7 2023/06/22 21:38
- 事故 むちうちで3ヶ月通院して示談書が数週間後に届きます。 弁護士特約に入ってるので、むちうち程度でも使っ 1 2023/07/28 12:21
- 損害保険 交通事故の区切りつけ方 6 2022/06/03 11:54
- 事故 交通事故の慰謝料、保険会社から弁護士経由で振り込まれる? お世話になります。 交通事故でしばらく通院 2 2023/02/07 13:52
- 事故 交通事故の被害者で正当な慰謝料を請求する為に弁護士特約を使いたいのですが、いつ自分の保険会社に連絡し 3 2023/06/22 19:37
- 事故 故に遭いました、相手が車で自身が自転車 警察を呼び終わったのが19:50分 相手の保険会社から電話の 3 2022/03/30 01:08
- 事故 交通事故の保険屋の対応について 1 2022/12/10 17:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぶつけられました
-
新車にぶつけてしましました。
-
事故後(被害者)は何をすれば...
-
ランクルでもらい事故!修理代...
-
女性に質問です、おっぱいって...
-
教習所の卒業検定に合格してし...
-
なぜケツに魅力を感じるのです...
-
彼とやる時に、後ろから突かれ...
-
人混みなどで女性の後ろを歩く...
-
Excelの関数で もしA1よりB1が...
-
男の運転するバイクの後ろに乗...
-
並んでいるとすぐ抜かされます
-
地味に困っています。
-
後ろからの気配や視線について
-
チラチラ見てくる男子の心理教...
-
やり過ぎに関連する質問
-
購入する車にドラレコが前だけ...
-
人の後ろを歩いていると警戒さ...
-
モトクロス(オフロード)バイ...
-
自動車の維持費について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アジャスターの試算に抗弁する方法
-
車で信号待ち中に自転車にぶつ...
-
事故の出廷でお金をもらえるか
-
新車での事故(格落ち補償につ...
-
ランクルでもらい事故!修理代...
-
加害者への請求
-
駐車場で車を当てられた後の対...
-
事故の加害者が修理代に言いが...
-
ベンツに接触!ボディーに傷が...
-
物損事故のけりのつけ方
-
弁護士特約を使用したら…?
-
車が当て逃げされ、自分で犯人...
-
納車11日目に赤信号待ちの時...
-
ぶつけられてもこちらにも非が...
-
私の車を強制停車させようとし...
-
誕生日に交通事故。示談・慰謝...
-
事故の過失割合に相手が納得しない
-
自動車保険の特約について
-
50ccのバイクで自動車と事故を起...
-
等級プロテクトのある対応の良...
おすすめ情報
相手が弁護士やら雇うと保険会社やら警察やら口出しできなくなるみたいです…ですので保険会社のオプションに入りたく無いのに困りますよね
人間としてやってはいけない高級な車ぶつけて自分の治療費で儲かるじゃあ無いですか…保険会社さん見直してください…