重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初歩的な質問で申し訳ありませんが初めて事故に遭い、対応がわからないので教えてください。

11月6日にレストランの駐車場に入るため右折待ちをしていたところ、後ろから酒気帯び運転の人に追突されました。幸いこすった程度だったので、身体的にはなんでもありませんでした。すぐに警察を呼び、連絡先を交換して帰ってきました。
その後、保険会社から連絡が来るものだとばかり思っていたのですが、未だに連絡がありません。
自分から見積りなどを取り、保険会社に連絡するものなのでしょうか。その場合、自分の加入している保険会社に連絡すればいいのですか? 事故後3週間経過してしまいましたが大丈夫でしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

こんにちは。



 警察に事故を検分していらっしゃるのですね?それであればまず大丈夫でしょう。

 まず貴方がどうしたいのかが先決です。車を早く治してほしいのであれば、相手先から相手の損保会社を聞いてすぐその損保へ連絡することです。後は保険会社から連絡が貴方のところへ来ますので、修理を出した工場を教えてとりあえず終了です・・・これが普通の場合。

 おそらく、その当てた方は保険に入っていない可能性がありますね。そうなると泣き寝入りして自分の車両保険を使って治す場合があります。

 もし自分がぶつけてないのに、自分で修理するのは納得がいかない・・・こうなると治りません。じゃあどうするかっていうと刑事事件で告発します。車は治りませんが、相手を法律で罰することが出来ます。交通刑務所ですね。

 保険会社を通して自分の車を治すのが民事訴状。ぶつけた相手を罰するのが刑事訴訟。本来は刑事にしないで相手が「お金で解決しましょう」といって貴方の車を治すのが一般的なんですけどね。

 一番やってはいけないのは、相手が連絡くれないから、むかついて自動車屋さんに最高の修理をさせることです。自動車屋さんはあくまで貴方と自動車屋の売買契約になりますので貴方が「ぶつけられたから請求書は相手に送ってくれ」と言ってもそれは事故に関わっていないので出来ません。貴方の依頼なのであくまで貴方が支払わなければいけません。保険に入っているならば自分の保険会社に相談してはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

交通事故の処理や示談のしかた、法律などに関する手引書がたくさん発売されています。



近くに大きな書店があれば、書店で。
なければ、ネット経由などでぜひ1冊入手されることをお勧めします!

こちらに皆さんから寄せられる善意の回答を軽視するつもりは全くありませんが、専門家の書いた手引書が手元にあれば、24時間いつでも、どこでも調べることができ、非常に参考になりますよ。

著者によって内容が大きく違うとは考えられませんから、まず1冊お読みになると良いですね。

こんなモノですよ、という意味で参考までに。

http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31149 …

こんな便利な本を利用しない手はありません。

参考URL:http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31149 …
    • good
    • 0

こんばんわ、お困りですね。



さてご質問の件ですが、あなたの立場で答えるなら。

3週間も連絡がないとしたら、あなたのお気に入りの修理屋さんで、最高グレードの修理をして、しかも、車が使えない間はタクシーバンバン使い、・・・ということも可能です(あなたが、その筋の人で、強引に押し通すこと事ができれば・・ですけど)

まあ、一般的には、相手の方に電話を入れましょう「修理をしたいのだけど、私の行きつけのディーラーで修理をしていいか。」(加害者としては、自分の使っている、修理屋でやすくあげた方がいいですけどね)「あらかじめ見積もりをとってそちらに送る必要はあるか」(見積もりが要らないと言うことは、こちらのいいねになる)ということを。

あなたが車両保険に入っているのなら別ですが、そうでない場合、被害者になった時には、自分でこういった交渉をやることが多いです。(でも念のため、あなたが入っている任意保険の会社に聞いてみましょう。被害者になった場合の交渉サービスがオプションで就いているかも知れません)

あと、大概が相手の人との交渉ではなくて、相手の人が入っている、保険屋さんとの交渉になるのがふつうです。まれに、自賠責しか入っていなかったり、する場合がありますが。(そういった場合は、泣き寝入りになったりすることもあります)
    • good
    • 0

#2です。

すみません。ちょっと勘違い、かな。
相手の方からの連絡も全く無いという事ですか。
#1さんの書かれている通り、相手への連絡も早急にして下さい。
ご自身の保険会社の方への連絡も、しておいた方が良いですが、
相手への方が先ですね。
    • good
    • 0

えっと・・・ご自身が連絡したのは警察のみ、と判断して宜しいですね?


で、ご自身は任意保険に加入している、ということですね?
警察と保険会社は連携してませんので、
ご自身の保険会社の方へご自身で連絡して、事故の報告をして下さい。
連絡先は任意保険の保険証券に記載されている筈です。
でも、3週間経過ですか・・・とりあえず早急に連絡して下さい。
事故の受付は24時間、365日繋がると思いますので。
時間が経ちすぎてダメなら、その場で言われるでしょう。
    • good
    • 0

それって半分当て逃げでは?


通常(自分の親の場合)事故当日に保険会社の人に電話して、近くの修理工場まで運んで見積もりとってもらってたような…
3週間ほったらかしってのはよくないと思いますよ。一度、相手に連絡とって、「修理はどうしたらいいんだ?」と聞くなり何かしないと…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!