
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
デスクトップ テーマ win10 win7はダメ
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3% …
テーマダウンロードする
ダブルクリックインストールする
ありがとうございます。
7番の方のお礼に書きませんでしたが、
D/Lしたテーマはwin10のモノです。
(win7はwebに繋げていません)
No.6
- 回答日時:
PCはHDDですか? SSDですか?
HDDの場合は、強制終了でダメージを受ける確率が大きいです。
一度Cドライブのチェックディスクを実施されてみてください。
期待は薄いですので、
どうしてもテーマの保存が必要でしたら、OSをリカバリーすることをお勧めします。
他の回答者さんから良い知恵が出てくる可能性はあります。
win10のフォルダから1件コピーしてフォルダに入れてみました。
それはマイテーマにチャンと表示されましたが、
相変らず『テーマの保存』は出ません。
どうやら、未保存のテーマというファイルが必要かもしれません。
もう少し考えてみます。
No.5
- 回答日時:
ごめんなさい。
これ以上の事は、現物を見てみないと私には分かりません。
お役に立てず、申し訳ないです。
No.1
- 回答日時:
[スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックして、[個人設定] を開きます。
...変更したテーマをクリックして、デスクトップに適用します。
[テーマの保存] をクリックします。
テーマの名前を入力し、[保存] をクリックします。
Windows7の場合には、次のルートに保存され(て)います。
C:\Users\***\AppData\Local\Microsoft\Windows\Themes
早速ありがとうございます。
そのとおりやっています。
その『テーマの保存』が出ていないのです。
フォルダにも何も入っていません。
画面を撮ったのですが、補足にアップできていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gif形式の動く画像の保存方法
-
microsoft print to pdf 保存先
-
保存フォルダが指定できません...
-
ホームページが丸ごと保存でき...
-
iPadのWordで作成したものを画...
-
無修正を見るだけで違法なので...
-
google driveでプレビューでき...
-
stop:c0000135 unknownHardErro...
-
拡張子がaiなのにファイル形式...
-
JPEG PNG サポートされていない...
-
元カレが、格安携帯にしてて、 ...
-
Photoshop7.0をMac OS 10.5.1に...
-
あなたの環境からの投稿はでき...
-
本気で困ってます、PDFファイル...
-
ネットカフェで大容量の画像を...
-
Edgeのお気に入りを新しいPCへ...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
Microsoft Edge での インポー...
-
請求書のpdfってギガファイル便...
-
ブラウザの「お気に入り」の量...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microsoft print to pdf 保存先
-
gif形式の動く画像の保存方法
-
iPadのWordで作成したものを画...
-
「名前を付けて画像を保存」先...
-
Snipping Toolの保存名自動変更...
-
デスクトップにおいているメモ...
-
保存フォルダが指定できません...
-
デフラグが遅い
-
壁紙の保存について
-
googleフォトからPCへ保存
-
EXCELにて、保存した日時を自動...
-
保存先指定に異様に時間がかかる
-
BIOSの設定画面を抜ける際に変...
-
Excelのデーターが消える
-
「実行」または「保存」どちら...
-
ノーインターネットセキュリティ
-
自分が撮影した映像を、パソコ...
-
IEから.htpasswdのパスワード保...
-
YouTubeの動画保存の仕方
-
Wave Padからデスクトップへ保存
おすすめ情報
やっと上げられました。
この通り、何も入っていません。
フォルダにも同じように何もありません。
よろしくお願いします。
システムの復元はごく当たり前にできました。
引き金はまさに今回の話でして、
前日の強制終了でデスクトップが逝かれたためです。
寝ていて閃いたのですが、
テーマの変更項目が4個在りますので、
影響しない分について、変更してみようと思っています。
これにより変更が発生するので、
『テーマの保存』が復活するのではと。
結果は別途報告します。
思った通りでした。
『スクリーンセイバー』を一度入れて、
また消しましたが、
見事に「テーマの保存」と、『未保存のテーマ』が復活しました。
皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
クローズさせて頂きます。