
輸入車中古車について
1ヶ月保証つきの2015年ボルボを買いました。
メーターに異常の警告が出たので、保証修理依頼しました。1ヶ月経つ頃に治りました。
ですが、その3週間後の今日またエラー出ました。
知人 人に話すると、輸入車あるあるだよ我慢だね、我慢出来ないなら古い輸入車買うなよって強く笑われました。
これは輸入車あるあるで仕方ない事なんでしょうか。
販売店も最初にエラーが出た時に嫌がったのですが、保証があるので、対応した感じでした(2回ほど様子見てくださいで返された)ので、相談しても、同じように言われるような気がして、
買ってまだ50日くらいなのと、3週間ほど前に治った言ったのにすぐエラー出たと気になります。
輸入車にお詳しいかた、同じような経験のある方、知人の言う事が正しいのでしょうかよろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
私はかつてベンツ、BMW、マスタング、エクスプローラーという4台の輸入車に乗り、すべて新車でしたが、確かに輸入車は国産車と比較してハイテクな部分はありながら耐久性に関しては国産車に劣ります。
ベンツはシートベルトの警告エラーやナビ画面のフリーズなどが3年目で出ました。
BMWはタイヤ空気圧監視システムのエラーと超音波前方レーダーの不具合が4年目で出ました。
エクスプローラーはリアゲートの電動アップの不具合が2年目で出ました。
欧州車は日本と気象や使用条件が異なる環境で生産されており、四季が有る安定した気候の日本と異なるので、高出力のパフォーマンスでの走行時にコンディションが好調でないことがあり、一方で国産車は日本での走行に合わせた生産がされている側面から故障の懸念が低いといえるようです。
私個人の少ない輸入車の所有経験から言わせていただくと、輸入車は5年程度、走行距離5万km以上くらいから、電装系やセンサー類などの不具合が出ることが多いように思います。
また、トヨタなどの国内メジャーと比べて顧客サポートの差別もあり、新車購入したユーザーと中古車ユーザーへの営業の対応も差をつけるのが外車ディーラーです。
以前にBMWの超音波追尾システムの異常による修理代請求が思った以上に高かったので、それを言うと、「BMWを購入するオーナーはそれを承知で購入されますよ!」と捨て台詞で、非常に感じの悪い思いをしました。
整備もトヨタのような国内メジャーのほうが技術は高く、営業も整備士上がりが多いので受け答えも正しく、外車の場合、営業が整備経験のない人が多いので、知識が低いわりに目線だけが高いことがあります。
ボルボはスゥェーデンのメーカーで、夏に25℃程度までしか上昇せず、冬の気温は0~5℃程度と日本と気候が大きく異なり、とくに夏場に不具合が出る傾向が高いと言われています。
私の友達が新車でボルボを購入して5年目でトランスミッションとセキュリティシステム、エアコンのエバポレーターの不具合が出ましたので修理をしましたが再び同じ個所の不具合が出て、車を買い替えました。
No.5
- 回答日時:
これは国産や輸入車問わず、もともと不具合が有り、とりあえずエラー表示をリセットして売って、再発したらゴニョゴニョです。
事例
国産H車で、エアバックエラーが購入後3ヶ月で点灯、リセットして再発したら保証切れているから幾ら掛かるよと言われ、結果また半年後再発し修理。
事例
輸入B車で、ABSエラーが購入後1ヶ月で点灯、リセットで要観察、すぐに点灯しコントローラ交換する。有償修理でした。
輸入M車で、ブレーキ警告灯が1週間で点灯、フロントディスクとキャリバーとパッドとセンサー交換、全て有償。使用限度ぎりをだんまりで売られた。
中古車は何が不具合が有りと思うべきです。
そして見る目が無いか不具合が出ても受け入れる度量がなければ、新車を買うべき。
No.4
- 回答日時:
警告の内容次第でしょう。
車種にも拠りますが、異常検知の累積回数や頻度により警告灯が点くことがあります。
その場合の最初の対処はエラーを一旦リセットするだけで様子を見るということもよく行われます。
それで今回立て続けに警告灯が点いたということは、おそらく何らかの異常が起きているということでしょう。
走っていて特に異常を感じないのであれば、もっとも考えられるのがセンサーが壊れただけということです。
その場合、単にセンサーを交換するだけです。
センサーの故障ではないと根本的に何かが故障しているかもしれませんが、それ以上はよくわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
トルコンAT車でDレンジに入れた時にだけアイドリング時結構な振動が出るのですが原因分かる方いらっしゃ
輸入車
-
ETC2.0のハンディ(mobile)を探しています。 私は車を持っていないので色々な人の車に乗せて
その他(車)
-
ディーラーからの代車
国産車
-
-
4
ベンツは国産車に比べて壊れやすいんですか?
輸入車
-
5
大手中古車店で輸入車を買いました。 車検整備付き1ヶ月保証付きで買いました。 買ってすぐエラーコード
輸入車
-
6
車のナビを使わずにスマホのナビを使う人 人に車を乗せてもらった時目的地に行くのに大概スマホのナビを使
国産車
-
7
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
8
車買えない
その他(車)
-
9
輸入車に詳しい人
輸入車
-
10
ガソリンの品質のバラつき?
国産車
-
11
ポルシェのケイマンのタイヤを注文しても3ヶ月以上こないのは
輸入車
-
12
BMWのアイドリングストップ機能について 2016年製のアクティブツアラーです。(中古車購入) 標準
輸入車
-
13
車に詳しい方に伺います。写真の車のマフラーは不正な物なのでしょうか?最近、私のマンションに引っ越して
国産車
-
14
フェラーリ買うのに3000万以上はかかるとかいってるけど、、、
輸入車
-
15
最近車検をしてブレーキパッドとブレーキライニングがそろそろ交換した方がいいと言われたのですが手持ちが
車検・修理・メンテナンス
-
16
これはなんの車種だかわかりますか?
国産車
-
17
Dレンジでエンジンかかるのか
国産車
-
18
外車の車種 わかりますか?
輸入車
-
19
会社の車がハイエースDXでナビも何も付いてない、色は白のソリッドカラーで本当最低限の車なのですが一応
国産車
-
20
私のクルマ(タント)は直ぐにエンジンオイルが無くなります。 昨年は走行10,000kmで4回もオイル
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
トランクが開かない
-
5
車のポップアップフード故障
-
6
『C』というエンブレム?の車の...
-
7
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
8
BMWに乗ってみたいと思います。...
-
9
年収700万で外車は?
-
10
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
11
メルセデスベンツのディーラー...
-
12
車のマスターバックが故障しか...
-
13
松田コレクションにあったクル...
-
14
車が発車時にエンジン停止。デ...
-
15
欧州の車って、車の名前が無い...
-
16
若い女がジャガー乗ってたら引...
-
17
ロールスロイスに乗るには年収...
-
18
PS2 映像が乱れる 音声はでます
-
19
エンジンオイルのドレンプラグ...
-
20
ベンツのAクラスは何故3ナンバー
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter