dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【仕事量】自分のこなしきれない仕事量のときはどうしていますか?

すでに睡眠時間は限界まで削っています。
土日も働いています。平日はもちろん働いています。

A 回答 (7件)

上司にできないことを伝えて、他の人の応援か仕事内容の変更を依頼します。

それでも変わらなければ定時でできる範囲しかやらずに帰ります。
それで怒られたら辞めます。パワハラの証拠は抑えておきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2022/11/20 20:16

上司に相談。

    • good
    • 0

そんな異常事態を放置する会社はさっさと辞めます。

どうせ長く保つ訳ないので、辞めるのが早いか遅いかだけの違いしかない。下手にクソ粘りして心身の健康を失えば再起が不可能になりかねない。実際、何人も過労死しているのが日本です。日本人頭がおかしすぎる。
    • good
    • 0

優先順位をつけて急ぎの物から片付けています寝る時は最後その前にやるべきことを済ませます。

3時間とか1時間の時もあります。寝るのと休息は通勤時間10年続けると世の中が180°変わりました。仕事家事子供の用意お弁当作りは変わりません収入がなくなったらそれすらもできなくなるんですから
    • good
    • 0

こういう問題は個人でなく管理者の責任なんです。

日曜日はしっかり休んで、平日は睡眠時間を確保できるレベルで働きましょう。それで終わらない分は上司に相談です。有耶無耶にされないようメールで証拠を残しておきましょう。予め言っておけば、仕事が終わらなくても上司も逃げることは出来ません。一人で抱えても損なだけですよ。
    • good
    • 0

通常勤務なのか?在宅勤務(テレワーク)?なのかにもよると思いますが...



自分1人でこなせないのなら、周りを頼るべき...です。
そうじゃないと、質問者さんの睡眠時間の削減...のみならず、
健康状態までも...限界がきてしまうこと...になりかねません。

質問者さんが健康であってこそ...
仕事の効率化や成果が期待できるもの...と思いますので。

上司や同僚に相談しても、対応してもらえないのであれば、
思いやりに欠けている職場...という風にも、見えてきてしまいます。

まあ、その職場側にも、様々な事情がある...のだとは思いますが...。
    • good
    • 0

バイトを使うか??<

https://www.craudia.com>こんな所の外注しますね。

部下がいれば、仕事の棚卸をして、他人に頼めるところは頼むのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!