dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

化学部に入っています。
部長決めに私と友達が立候補します。
どうしても勝ちたいのですが、どのようなことを言えばいいでしょうか。
その人と差をつける言葉があればそれも教えていただきたいです。



今考えている言葉⇓ 
2-1の〇〇です
私が部長になったら、私だけでなく、皆さんの意見も尊重しながら、「他学年との交流」などといった問題点を見直し、改善していきます。化学部のために全力を尽くして頑張るのでよろしくおねがいします!

A 回答 (2件)

「皆さんの意見を尊重し、自分の意見もきちんと伝えられるような部長になりたいと考えています。

「他学年との交流」などといった問題点も見直し、1番良い方法を探り、提案し改善する事を目指したいと思います。
皆さんが選んで良かったと思っていただけるよう、化学部のために全力を尽くして頑張りますので、どうぞよろしくおねがいします!」

とかどうでしょうか。

上に立つ人は、周りの状況や周りの人間が見えている事・人の気持ちや立場をよく理解している事・自分の意見もきちんと言える人かなと思うので、その点を踏まえて考えてみてはどうでしょうか。
参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 1

名門・我が化学部がノーベル賞級の研究を行うには、確固たる決意を持つリーダーが必要です。

私が科学部を率いれば、化学実験で顕著な成果を出すことは疑いの余地がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!