
No.11
- 回答日時:
あるぢいさん(※喜寿超え)はQ&Aサイトに依存、
粘着歴は14年ですわ。
「Yahoo! 知恵袋」には12年も執着してますわ。
「常識」を知らなければ知恵もなく、社会からは
離反するばかり。
そして、無為無策に惰眠を貪った80有余年は無価値
どころか恥と害悪・・・
知恵袋から12年間で追放され自暴自棄になってますわ。
虚しきかな脱糞人生(涙)...
けど、貴男には件のぢいさんより10年以上のアドバン
テージがあるのですから、夢と希望、向上心を忘れず
に前進すれば、きっと明るい未来が待ってる筈ですわ。
ホントですわ!!
No.9
- 回答日時:
おはようございます。
止めた方が良いです。
夢が叶うためのエネルギーが減るのが年寄りです。
力も知力もコネも減っているのです。
夢は夢に止めて、静かに暮らすのが年寄りです。
夢を追い続けると、全てを失い、野垂れ死にします。
ご用心下さい。
No.4
- 回答日時:
10年後の自分です。
。。健康で家族に囲まれていたいと思います。
仕事はしているのでしょうか?収入は生活出来るくらいあるでしょうか?どこで生活しているでしょうか?
大逆転勝利はない気がします。奈落の底でありませんように。。。
健康だけにはご注意ください。お酒とタバコはダメですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 貯蓄は有りませんが、600円位の株を100株持っています。 富裕層の仲間入りをしたいのですが、 どう 2 2022/11/25 15:35
- 友達・仲間 友人の事 4 2023/02/28 00:09
- 高齢者・シニア どのくらい罪深いものでしょうか? 6 2023/03/28 11:38
- 国民年金・基礎年金 3日間の欠格日による、国民年金1か月分の支払いについて 5 2023/02/20 22:02
- その他(社会科学) 産まれ持ったものを最大限活かす事が成功や楽に生きる近道でもあると思います。 金持ちの家庭に産まれた人 3 2023/01/24 10:38
- 経済 日本以外に物価に対して給料が安い国ってありますか? 物やサービスの値段は上げてて、インフラを縮小しま 4 2023/01/31 15:29
- 事故 先日、68歳の母(ダンスやジムに通っているので、運動神経はある人)が、夜、毎日通る歩道で転倒しました 3 2022/11/06 20:11
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は引きこもりですが。 睡眠時間含めて、1日22時間ゴロゴロしてます。 それは、ある意味才能ですか 7 2023/06/23 08:34
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 高齢者・シニア 私は若い頃から(今は68才)食事すると その後1時間位の間はお腹がモヤモヤして 下痢になりそうになり 6 2023/01/18 06:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ男はおじさんになるのか
-
老後2000万なかったら終了?
-
お隣さん(認知症 暴言等)につい...
-
男女交際は幸せをもたらさない...
-
パソコンに関する質問に回答い...
-
金融庁は高齢者向け「プラチナN...
-
おひとりさまは、若い時はいい...
-
無職ですが経済的不安はありま...
-
56歳既婚です。両親が高級老人...
-
60代でやっておいた方が良いこ...
-
私(今年60歳)は、レシートと...
-
私が今年10月に定年なります。...
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
-
またやらかしてしまったエロジ...
-
高齢者の元気の元
-
70才になって認知症になるのが...
-
【ご近所付き合い】 近所の高齢...
-
素直に老後は悲惨だと認めたが...
-
自治会について
-
脳の老化を防ぐ: いい方法あり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleマップにある千葉県の緑...
-
住所書く時
-
「細い道」と「狭い道」の違い...
-
バニーガールの人を道で見たこ...
-
原初、道というのはどうやって...
-
「細い道」と「狭い道」、「小...
-
単一車線の幅員減少の際の優先順位
-
建設中に放置された物件について。
-
どういう意味ですか?
-
朝に道を聞かば、夕べに死すと...
-
素直に賢くやるしか 生きる道は...
-
朝鮮語の長音
-
朝(あした)に道を聞かば、夕...
-
ひとのみち
-
グラマーおばさん何処に居ますか?
-
スタイル かっこいい おばさん ...
-
少し太っている人が道を歩いて...
-
ヘアピンカーブの昔の呼び方
-
誰かが高いところから人の道を...
-
私は昨日68才になりました。 こ...
おすすめ情報