
夏頃から中小企業の人事で採用担当をしているものです。
求人サイトの活用をしておりますが、採用が難航しています。合説イベントなどは費用的に厳しく、学校訪問に行こうと思っています。
前任(私が入社する数ヶ月前に退職)からの引き継ぎが全くなかった為、どのように進めればよいか知識のある方にご教示いただきたく、質問させていただきます。
・以下の場合、どのような感じでアポイントをとればいいのか。
→前任者は一度訪問したことがあるが(簡単な議事録が残っていた)、大学との関係は薄い。内定、入社実績なし。
・訪問にベストな時期
→ネットで調べると広報解禁前の11月から2月あたりと記載がございますので12月か1月に行こうと思っておりますが、ベストな月はありますでしょうか。
・話す内容
→24卒に向けての訪問になりますが、正直23年卒の採用も充足はしていないのでもし学生が残っていたらご紹介いただきたいというのが本望です。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
元大学教員です。
大手に就職する学生が多い大学なので参考にはならないかもしれませんが,就職担当教員を数回やりましたので,少しだけ書いておきます。僕ら工学部の場合は,OB がいる企業は,それぞれの出身大学に人事の人と二人以上で訪問させているようです。つまり東大卒の社員は東大に,北大卒の写真は北大に。そして,5年か10年の現場の経験をした社員を選んでいます。僕が勤めていた大学工学部は,学部のホームページに各学科の就職担当窓口の連絡先(電話だったりメールアドレスだったり)が記載されているので,そこにOB や,あるいはOB がいない企業だと人事の人か,あるいは特殊な例としては我々教員の誰かを仕事上(現場での接触とか学会での接触で)で知っている社員がその知り合いの教員を通して連絡してきて,アポイントメントをとります。以前は就職協定が今より前倒しになってたので,11月ごろから始まりましたが,今なら多分12月以降になろうかと思います。ただ,12月から2月までは卒論・修論の指導で最も忙しいときなので,一日に3社くらいしか対応できないと思ってください。毎日のようにいろんな企業からおいでになりますので。ですから,せいぜい30分から1時間程度の面談です。企業同士が廊下で会わないようにしたいのでね。3月は避けて欲しいですね。学外の用件などもある大事な春休みなので。
企業の方も忙しいでしょうから,そうやってOB が自分の出身大学を訪問したついでに,その地方周辺の数校をついでに(と書いたら失礼ですが)訪問できるようにアポイントメントをなさっているようです。その場合は,やはり仕事や学会活動で社員が知っている教員を通してアポイントメントを取るようですね。そうやって,例えば某旧帝大を訪問する日に,周辺の地方私立や地方国立を(よく受験生が呼ぶF ラン大学も)訪問なさっているようです。ま,僕が勤めていた大学はいろんな意味で上位の大学なので,OB がいない企業からもたくさん訪問においでになります。ぜひとも一人欲しい,とおっしゃって,就職状況の実績やその年度の予定をお話ししてくれます。ですから,連絡先さえわかるなら,入社実績は必要が無く,採用したいという意欲だけを伝えればいいのではないでしょうか。
おいでになるときは,パンフレット(全社の)と業務実績(僕らの場合はどういう構造物をどこに建設して,どういう技術が得意なのかが書いてあるものなど)と求人票があればよろしいと思います。また,学士だけじゃなく修士も採用するのかどうかも明言してください。ま,ほとんどの企業が博士は要らないとおっしゃいますので,博士は対象となさってないとは思いますが。相談内容は何でも結構です。こちらは聴くだけで,いただいた資料をある就職用の本棚で公開しているだけです。あるいは,就活直前に工場見学を受け入れますよ,といったことは,学生用のネット掲示板に掲載したりもしますが,大学はあまりまともには就活の支援はしませんので,あまり期待しないでいただきたいです。就職担当教員がいないところでは,ほとんど対応してもらえないかもしれません。
No.4
- 回答日時:
どのような求人の質が求められるかだろうね。
条件が悪いと誰だって受けるのは辞めようって考えますからね。
年間休日120日以上
残業なし
昇給賞与あり
月給手取り20万円以上
この条件なら人が集まりそうなんだけど質問者さんの求人はどうなっていますか?
No.2
- 回答日時:
以前のようにルールが明確ではないので、その年ごとに流動的です。
質問者様の会社の業種、採用する職種などによっても様々で、その年が上手くいっても翌年はうまくいなかないことも多々あります。
最初は媒体でも良いので、営業担当からアドバイスをもらうことをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 名古屋市の職員採用試験では数学のテストが無くなるそうですが、それで良いのでしょうか? 3 2022/06/12 15:33
- 就職 オワコン社畜、どうする社畜? 2 2023/04/08 19:00
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 ケアマネの居宅訪問及び担当者会議について 3 2023/01/13 23:41
- 農林水産業・鉱業 企業の66%が「正社員不足」、大企業は7割超 「人手不足」 運送、飲食、サービスで深刻化 6 2023/04/18 18:13
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 中途・キャリア とある企業に面接に行きました。 ですが面接官の話と募集内容が違い頭がパニックになり本社の人事に連絡を 5 2023/08/18 19:42
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 中途・キャリア 入社前に提示してもらった雇用条件と入社してから頂いた雇用条件、契約書の内容が違うことってありますか。 3 2022/11/01 00:27
- 就職 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが 2 2022/05/11 20:29
- 労働相談 有給を欠勤扱い 9 2023/01/24 09:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接逆質問について。 逆質問で...
-
入社日の連絡が来ません。
-
応募した履歴書を企業が紛失し...
-
入社日の確認メール
-
職種別採用だったのに違う職種...
-
転職を考えているのですが、内...
-
採用者への入社前事前連絡について
-
内定取消になる要件について
-
転職について
-
採用内定メールに返信後、返事...
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
大学訪問に関して教えてください。
-
入社当日に関する事前連絡について
-
入社説明会がない会社ってある...
-
郵送で採用通知を受け取ったら?
-
紹介による転職
-
内定ではなかった!常駐先の面...
-
就職試験の面接で、落ちたらど...
-
転職活動をしていて内定をいた...
-
中途採用、入社時期延期につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接逆質問について。 逆質問で...
-
職種別採用だったのに違う職種...
-
転職活動をしていて内定をいた...
-
入社日の確認メール
-
転職活動をしていて内定をいた...
-
中途採用、入社時期延期につい...
-
転職を考えているのですが、内...
-
応募した履歴書を企業が紛失し...
-
内定を貰ったんですが焦ってます
-
内定取消になる要件について
-
工場勤務の就活で、面接の日に...
-
就活の面接でウソ
-
採用内定メールに返信後、返事...
-
採用者への入社前事前連絡について
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
イオン・パートの入社オリエン...
-
希望していない職種での内定
-
内定先からの束縛(会社から出さ...
-
入社日の連絡が来ません。
-
転職について
おすすめ情報