
内定を頂いた企業に内定承諾書を出して返信がありません。
調べてみると返事を出さない企業の方が多いようですし、便りがないのは良い証拠と思っていますがもし仮に内定承諾書が届いていなかった場合企業側から何か連絡があるものでしょうか?こちらから届いているか確認することは失礼にあたりませんでしょうか
書留や配達記録もつけず普通郵便で送ってしまったことを今猛省しております。
仮に届いていなかった場合、企業側が何も言わずに内定を取り消す可能性はありますか?
今年大量採用する企業ですので、一人ぐらい内定承諾書が届いていなくても何も言わずに内定を取り消してしまえとなっていないか不安です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
採用担当者です。
>内定を頂いた企業に内定承諾書を出して
>返信がありません。
企業「合格しました。入ってくれますか?」
↓
学生「承諾します」
なので通常は返信しません。
企業「内定承諾書受け取りました。
ありがとうございました」
学生「メール受け取りました。ご連絡ありがとうございました」
とやっているときりがありません。
とはいえ学生さんにとっては人生の一大事ですよね。
>もし仮に内定承諾書が届いていなかった場合
連絡があります。
採用予定数に足りなかったら次年度人手不足になり
追加面接で補充するなり、考えないといけませんから。
>こちらから届いているか確認することは失礼にあたりませんでしょうか
他の方の回答の通り、心配だったら電話orメールでご確認を。
郵便局でメールパック(厚紙の封筒)を買って
ポストに入れれば、手元の控えで届いたか
確認できます。
郵便局営業時間外でも出せるので便利です。
コンビニから出す宅急便より安いので。
仮に届いていなかった場合、企業側が何も言わずに内定を取り消す可能性はございません。
次年度の配属計画があり
それに元に採用計画、採用数を決めていますので
足りなくなると困るからです。
またネットで悪評が広まったり
大学に学生から連絡があって
「来年からこういう企業に学生は任せられない」という
ことになるのを企業は恐れています。
回答いただきありがとうございます。
採用担当の方からの声は貴重ですのでベストアンサーとさせていただきます。
他の方からもあったようにすぐに人事の方に問い合せてみます。
社会人になる以上一人で悩まず分からないことはすぐに指示を仰ぐことを肝に銘じていきたいと思いました。
No.8
- 職業:転職アドバイザー
- 回答日時:
こちらから確認することは問題ありません。
郵便事故がないとも言い切れないので、電話で担当窓口となっている職員の方へ確認をしましょう。
連絡にあたってメールでも良いのですが、返事に時間がかかる場合があるので電話の方が緊急性高く対応してもらいやすいです。
電話で話すときの例として
「○○大学△△学部の□□□□と申します。先日、内定承諾書をお送りしたのですが、入社意思に関わる大切な書類なので、きちんと届いているかどうかが心配になりましたのでお電話致しました」
このように言ってみて下さい。
ちなみに、企業側が何も言わずに内定を取り消すことはありません。
もしあったとしたら、社会的問題として扱われることになるので、それは企業にとってのダメージとなります。
専門家紹介
職業:転職アドバイザー
ベストアンサーを複数いただいているのでご安心ください。現在、年間約2000件の職業相談を行なっている現役のキャリアコンサルタントです。国家資格2級キャリアコンサルティング技能士(熟練者資格)をもち、国立大学の特任講師、ハローワーク職員、自治体の職業相談員、就職指導や職業訓練校講師などの業務に携わってきました。
25年以上の実務経験をもとにした「時代の流れをくむ転職・就職・面接指導」を得意とし、これまでの相談実績は4万件超。
心の状態に不安が残る方には、産業カウンセラーと心理相談員の視点から「心の問題」もケアしてきました。学生の方へは「進学・就職・面接」指導と講演、公務員試験対策(筆記・面接・論文)を行なっています。
現在は、国家資格キャリアコンサルタント希望者育成のため、厚生労働大臣認定講習キャリアコンサルタント養成講座の講師も担当しています。
◆著書:オンライン就活は面接が9割(青春出版社) https://amzn.to/3uNw7X0
◆寄稿:ロジカル面接術 2023年度版(ワック)
◆番組監修:ラランドのコワくない。オンライン面接(NHK総合)
専門家
No.7
- 職業:転職アドバイザー
- 回答日時:
郵便で届かないなどの事故はありうることなので、メールか電話で会社に問い合わせてください。
「仮に届いていなかった場合、企業側が何も言わずに内定を取り消す可能性はありますか?」とのことですが、きちんとした企業でしたら、しかるべき問い合わせがご本人にあるでしょう。何も言わずに内定を取り消すことはありません。専門家紹介
職業:転職アドバイザー
NPO 日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会 理事
大学卒業後、外資系下着メーカーで5年勤務後、プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®として独立。
協会としての監修本として「30代40代の転職 採用される履歴書・職務経歴書」「30代40代の転職採用される面接テクニック」「再就職で自衛官のキャリアを生かすには」があります。 自分らしく働きたい人、仕事を通じて自分の夢を叶えたい人に具体的な行動をアドバイスしています。独自のステップで、キャリアを分解、再構築していくステップは、高評価をいただいています。 こんなご相談にお応えします。「職場環境はいいけれど、お給料が不満。もっと上げてほしい」「スキルアップできる仕事に転職したい」 「小さい頃から憧れていた職業にチャレンジしたい」「結婚を機に正社員になりたい」「主人の転勤に伴い、転職しなければならなくなった」 ご自分でもっと、在りたい姿に近づくために、作業していただくツールをご用意しています。 職務遂行能力について顕在化するテスト、キャリア棚卸シート、天職探索シートなどがあります。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先
03-3413-1974
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.6
- 職業:研修講師
- 回答日時:
とても心配でいらっしゃるのですね。
内定のこの時期は、デリケートになりますよね。とてもお気持ちわかる気がしております。キャリアアドバイザーの立場から、ご回答します。ビジネスでは「確認する」ということは、何も悪いことではありません。
つきましては、「無事にお届けできておりますでしょうか」と、電子メール等で確認なさるとよろしいでしょう。
大手企業様ですと、電話で急にお問い合わせいただいても、多忙のあまり、即答は出来かねる場合があります。そのため、新卒内定者向けの問い合わせ電子メールアドレス宛に、確認のメールをお送りしてみてはいかがでしょうか。
ただし、電子メールでお尋ねしても、なかなかご回答を得られない場合は、お電話なさることをおすすめします。
入社したい会社様が、しっかりと受付けてくださったのかは、心配になりますよね。
問い合わせを受ける側は、仕事ですから、何の問題もありません。確認してみましょう。
専門家紹介
職業:研修講師
人材開発コンサルタント、研修講師、キャリアアドバイザー、ヒプノセラピスト、地域創生コンサルタント。有限会社SONORI 代表取締役。会社は東京都中央区銀座、自宅とHealingのSalonは、山梨県北杜市小淵沢の八ヶ岳エリア。都会と田舎の二地域活動を実践する移住・田舎暮らしアドバイザーとしても、活動をしています。
●有限会社SONORI HP
http://www.sonori.info
専門家
No.5
- 職業:就職アドバイザー
- 回答日時:
事前に確認すべきと思います。
内定書が送付された時、承諾書を送付する旨、電話やメールで伝え、合わせて何時頃返事を頂けるかを丁寧に確認されては如何。焦る気持ちもわかりますので確認されるようお勧めします。特に不利になることは無いでしょう。専門家紹介
職業:就職アドバイザー
私はあなたの主体性を尊重します。あなたの来し方等をお聞きすれば、長所を引き出す事が可能です。また現状の問題点を把握できれば、将来の歩み方について、より良い方向性を共に考えることが可能だと考えます。
http://profile.ne.jp/pf/m-sasaki/
お問い合わせ先
080-2062-3966
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.3
- 回答日時:
あんさん、大丈夫でっせ!
その「内定承諾書」何時までに返送しろ!と言ってきてたでっしゃろ。
で、あんさんはそれまでに返信した。
期日までに返信を行っていて、尚かつ期日後に何の連絡もないのは「届いてる」ですわ!
そない心配せんでも大丈夫でっせ!
仮に届いてないなら「あんさん、ほんまにうちで働く気があるんか?」と確認の連絡入りまっせ!
回答いただきありがとうございます。
他の方からもあったようにすぐに人事の方に問い合せてみます。
社会人になる以上一人で悩まず分からないことはすぐに指示を仰ぐことを肝に銘じていきたいと思いました。
No.2
- 回答日時:
「今年大量採用する企業ですので、一人ぐらい内定承諾書が届いていなくても何も言わずに内定を取り消してしまえとなっていないか不安です。
」そんなことはあり得ない。
大企業であればあるほど、しっかりしておかないとなりませんからね。
出してしまったものは今更どうしようも無いので、心配ならば電話で確認しましょう。
ちゃんと答えてくれるはずですよ。
入社しても不安な事や分からない事がたくさん出てきます。
そのたびに立ち止まっていてはダメです。
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥と言います。
新人なんだからドンドン聞けば良いのです。
ただし、3回同じ事聞いて理解出来ないと・・・・・(o゜▽゜)o
回答いただきありがとうございます。
他の方からもあったようにすぐに人事の方に問い合せてみます。
社会人になる以上一人で悩まず分からないことはすぐに指示を仰ぐことを肝に銘じていきたいと思いました。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
内定承諾書を送りましたが、何の連絡もありません。
就職
-
内定承諾書の提出後連絡が無い。
就職
-
採用内定取消の電話がきました…
転職
-
-
4
採用内定メールに返信後、返事がきません。
転職
-
5
内定承諾書の返信について。
就職
-
6
ギリギリに出した内定承諾書
就職
-
7
内定承諾書出したのに、それ以降企業から 連絡がありません。 届いたよーの確認の連絡って 無いのが普
就職
-
8
企業へのメール返信を23時頃に送ってしまいました。夜分は避けるべきだったでしょうか…?
転職
-
9
懇親会などの態度次第で内定取り消しはありうる?
就職
-
10
面接で就活状況を聞かれ、内定を貰ってないのに貰っていると嘘をついた場合
就職
-
11
内定後の連絡がこない
転職
-
12
内定先から連絡が来ない
新卒・第二新卒
-
13
入社承諾書に添え状を入れずに送ったけど… 「お礼状」と「添え状」の違い…
就職
-
14
就職活動してるものです。緊急です汗
就職
-
15
封筒の裏を書き忘れ
就職
-
16
内定における提出書類期限切れ
労働相談
-
17
内定保留は失礼なことだったでしょうか。
中途・キャリア
-
18
適性検査受け忘れました
就職
-
19
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
20
内定後、連絡がなく自分から連絡しました。
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生で就職する者です。 指定...
-
内定承諾書の返事がこない
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
企業から最終面接の合格を電話...
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
面接の当日に結果とは…(皆さん...
-
最終面接を受けてから2週間が...
-
転職活動中ですが、内定がでま...
-
内定保留期間中に不採用とされ...
-
採用内定取消の電話がきました…
-
留年で内定取り消し。内定先へ...
-
内定を頂いたが・・・公務員試...
-
新卒での資格証明提出
-
【新卒採用】履歴書の不備で内...
-
不採用になった企業から連絡が...
-
内定の引っ越し,会社がサポー...
-
内定の通知が土曜日に届くこと...
-
再就職手当 受給条件の「内定」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内定承諾書の返事がこない
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
採用内定取消の電話がきました…
-
高校生で就職する者です。 指定...
-
最終面接を受けてから2週間が...
-
内定者懇親会(スーツ以外の服...
-
公務員試験と10月以降の内定...
-
内定承諾書の提出後連絡が無い。
-
面接の当日に結果とは…(皆さん...
-
内定を頂いたが・・・公務員試...
-
転職活動中ですが、内定がでま...
-
就職面接で怒られました、意味...
-
内定承諾していないのですが、...
-
就職先の選び方
-
国立大学法人職員 内定後の諸...
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
新卒の最終面接後に健康診断を...
おすすめ情報