あなたの習慣について教えてください!!

こんにちは、閲覧ありがとうございます。
私は、就職活動中の大学4年生です。
先日、ある介護施設に面接に行ったときの出来事です。

そこの施設の求人は新卒のみではなく、既卒者も対象にされており、両方合わせて1名のみ受け入れるというものでした。
そこで、面接を受け、終盤になって面接官が「もし内定を出したらうちの法人に来てくださいますか?」と質問してきました。
私は、「まだわかりませんが、就職活動を続けます」と正直に答えました。
すると、面接官が突然怒り出して、「就職活動をやめないのはおかしい。あなたがもし内定辞退したら、落選した応募者の人生まで狂わせてしまうんだ。自分のことしか考えとらん。新卒は金の卵だから育てたいんだけど、そんな考えだと雇えない。社会を舐めたらいかん。...」と言われました。
私は、ただ「はい。」と答えていただけですが、
面接官がもう一度「内定が出たら就活辞める?うちで働きたい?」と聞いてきました。
私は「働きたいです。」と答えたら、面接官が「働きたいというより、就職したいというかんじよね?」と言ってきました。
「突然選択を迫られて急に答えを出せるはずがない、こちらだって人生かかってるんですよ。」と言いたくなりました。
ちなみに、面接を受けに行った施設は過去にも私の学校の先輩から内定辞退されたそうで、それを根に持っているように感じました。
新卒では内定辞退があることも考えられない面接官なんでしょうかね?
最後に、面接の結果は近いうちにお知らせすると伝えられました。

そこで、いくつかお尋ねしたいことがあります。
・面接官に内定という言葉で縛られている感じがありますが、間違っているのは私の方でしょうか?
・面接官こそ、内定を出せばうちに来てくれると思っている、社会を甘くみてますよね?
・ここの施設はブラック企業の可能性は高いでしょうか?
・このような施設は内定が出ても行かない方ががよいでしょか?
・私は、内定がもらえる可能性はありますか?
・上記で述べたような出来事は普通のことなんでしょうか?
・学校から推薦状をもらってくるのが普通だといわれましたが、どうなんでしょうか?

長文になりましたが、就活を経験された先輩方のご意見を聞かせて頂きたく思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

色んな意見がありますね。


どれも今回の件で学ぶべき、もしくは考えるべきことですね。

しかしあまり難しく考える必要はありません。
学生視点からすれば内定をいくつか貰って選択肢を増やしておきたいところでしょう。後でよーく考えて、その中から最終的に一番良さそうなものを選ぶ、と。
内定欲しい。これも事実でしょう。
別にこの考え自体は学生誰しもが持っている考えで、誰しもがやっていることでもあります。だから質問者様の考え自体はおかしくはありません。みんなと同じ。

会社には会社の都合があるでしょう。
でも学生にも学生の都合はあります。
他人の人生もかかっていても、自分の人生もかかってます。
他人の人生どうこう言い出したら、そもそも就活なんかするなという話にもなります。入社してもしなくても、内定をもらうという時点で他の人の枠は消えるわけです。
だから仮にあなたが入社したとしても、かなり悪く言うなら他人の人生を狂わせたとも言えなくもない。ただ落ちた人はそれをいちいち恨んでいたらキリがないので普通は気にしません。お互い様でもありますし、もっと言うなら他を圧倒して内定もらえる程度の力がなかったから落ちるわけで、どっかの誰かが落ちたのはあなたのせいでもないわけです。
つまりどうでもいいことなんです。
面接官さんが言ったことは大事な考え方ではありますが、残念ながら就活という場で気にすることではありません。
どうでもいいことを言われたからと言って一喜一憂するのもバカらしいとは思いませんか?

ついでに言うと、内定貰ってそのまま入ると見せかけて、3月あたりで「やっぱやめます」と言う事も出来るんです。職業選択の自由として権利として保障されています。まぁそのドタキャンが推奨されるかは別として。
だから行く気がさほどなくても「就活なんて即やめてぜひ御社で!!」と嘘でも良いから言うのが模範解答。
内定出した後、そのままその企業に引き入れるように試行錯誤するのが人事のお仕事。内定出した挙句に他所に持っていかれたらそれはPRの仕方が悪かったか、面接を通した時点で見る目がなかったかです。これも学生があまり気にすることでもないです。

真面目な方のようなので抵抗があるかもしれませんが、それをやらなければ内定は難しいです。別に企業側だって悪いこと隠して良い事しか言わないんですから、おあいこですよ。
バカ正直すぎても社会じゃやっていけないよ、ということで。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
真面目に考えすぎていたので、もっと柔軟に考えていこうと思います。
切り替えて次に生かしていきます。

お礼日時:2014/12/09 07:13

同じ質問をコピペして場所を変えて何回も繰り返す意味が分からない。

そういう性格なら 怒られても当然だという気もする。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ムシャクシャして鬱憤を晴らしたかったのです。
失礼しました。

お礼日時:2014/12/09 07:21

>新卒では内定辞退があることも考えられない面接官なんでしょうかね?


ふふふっ、甘いな。
そんなことはわかっているけど、他に行かせないように脅しているんですよ。

>面接を受けに行った施設は過去にも私の学校の先輩から内定辞退されたそうで、それを根に持っているように感じました。
そういうのは、社会に出ればいくらでもありますよ。不義理をされたことは法人としていつまでも記憶にのこすもんなんです。
例えば、昔々トヨタがつぶれかけたとき三菱銀行と住友銀行は融資の回収を優先させたんですね。最終的には帝銀(今の三井住友、どれくらい昔かわかるだろう?)が中心となって救ったんだけどね。トヨタはそれを根に持って何十年も住友と三菱と取引しなかった。俗に「出入り禁止」といわれるやつで、あなたも会社に入ったらそんな話を見聞きするようになるはず。

つまり、根に持っている感じを演出して、あなたを通して学校側にその法人の不快感が伝わることを期待しているんでしょう。少なくともそういう可能性はあります。
あなたの学校も、その法人もどんなところかしらないから、どういう力関係があるのか知りませんけどね。

内定ということの元々の意味を考えれば、内定をもらってそれをけったら不義理にあたるでしょう。
いってみれば婚約破棄みたいなもんじゃない?
だから私は内定もらえたら行くつもりのところしか受けなかったし、最初に内定もらったところに就職しました。
でも、内定をそんなふうにかたくなに考えるばかりじゃないのは誰でも知ってることだしね、仁義なき戦いだよ。別にいいんじゃん?

ブラックっていうのか知らないけど、介護施設というのは一般にきついとこみたいだね。
私は全然別の業界だから本当のところはしらないけど。
だから推薦状の件もしらない。私はあんまりそんなこと言われるなんてしらないなぁ。
あるいはこれも「入るつもりのある奴だけよこしてくれよ」という学校に対するメッセージなのかも?

とにかく、内定は来ないと思いますよ。
「内定もらってもほかを受けます」ってのは「あんたのところはキープにすぎないんだよっ!」ってことですから、へらへら笑ってすますわけにもいかんのでしょう。
内定出した学生に逃げられるくらいのことは絶対想定しているはずだよ。
相手は何年も、何人もいろんな学生や求職者を見ているんだから、相手の方が一枚上手なんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
-Ken-Ken-さんのおっしゃる通りだと思います。
もっと柔軟に考えていくべきでした。

お礼日時:2014/12/09 07:24

行くかどうかも判らん会社に何で面接受けに行ったの?


就職するつもりだから面接行ったんじゃないの?

行く気の無い会社なら(面接してて駄目だと思ったら)お話を聞いてイメージと違いましたので辞退させていただきますって断れば良いよ。
会社としても余計な時間使わなくて済むし、無駄に怒らせる事も怒られる事もない。

面接に来た人に怒るってのもまー非常識ですけどね。
求人するのもお金掛かってて安くはないので会社も必死なんですよ。
そこは解ってあげた方が良いかと思います。

出だしがそんな調子ならすごい良い会社だとしても貴方と馬は合わないんじゃないかな・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございます。
怒るというより、圧力かけられた感じですかね。
私自身にも非があることは自覚しております。

お礼日時:2014/12/09 00:48

先ず、私が某一部上場企業の面接担当をしていた時の意見です。


質問内容だけの状況からだと、質問者さまには内定を出しません。
人事担当重役の了承を得た上で、「貴兄の希望に添えない結果となりました」との不幸の手紙を出しますね。
ただ、今回の面接官は若干感情的に成り過ぎです。
静かに、「不採用」とハンコを押してお終いにするべきでした。
そうすれば、双方ともに波風が立ちません。

>間違っているのは私の方でしょうか?

今回は、質問者さまが間違っていますね。
「内定をもらっても、就職活動を続けます」
別の良い方をすれば、「御社には、入社の意思はありません。就職浪人を避ける為です」と答えたのと同じ。
人事採用には、案外費用がかかるのです。
もっと、別の無難な回答をすれば良かったですね。

>面接官こそ、内定を出せばうちに来てくれると思っている、社会を甘くみてますよね?

これも、間違い。
社会を甘く見ているのは、残念ながら質問者さまですね。
就職の意思がないのに(遊びで)面接に出かけては、なりません。
推測ですが、質問者さまは「旧帝国大学若しくは有名大学生」なのでしようね。
「私は、どんな会社にも入社できる。何故、こんな会社に入社しないと駄目なの?」
今後の就職活動に参考になる、最高裁判所の判決です。
「企業からの内定通知によって、労働契約が成立する」となっています。
※内定辞退は、「解約権の留保」という別の法的手段で行います。
内定を、甘くみると怪我をしますよ。

>ここの施設はブラック企業の可能性は高いでしょうか?

この面接だけで、ブラック企業と判断できるとは・・・。
是非、民間企業を止めて厚生労働省職員になって下さい。
面談だけで判断出来る職員は、未だ誰一人いません。

>このような施設は内定が出ても行かない方ががよいでしょか?

内定は出ないと思いますが、出ても入社しない方が無難です。
面接時に、既に「アンマッチ」となっていますからね。
入社しても、「就職先が無かったので、仕方なくウチの職場に来た」と既に信頼関係を失っています。

>上記で述べたような出来事は普通のことなんでしょうか?

普通と言えば普通です。普通で無いと言えば、普通で無い。
何社も内定を貰っている方がいる一方、何十枚もエントリーシートを出しても内定を貰えない方もいますよね。

>学校から推薦状をもらってくるのが普通だといわれましたが、どうなんでしょうか?

これは、全くナンセンスです。
推薦状は、便所の紙にもなりません。
逆に、推薦状があれば内定辞退が難しくなります。
辞退した先輩がいた!との事ですが、今後続くと求人表が学校に届かなくなるでしようね。
企業対個人の問題から、企業対学校(大学・専門)の問題になりますから。
「あの大学に求人を行っても、冷やかしが多い。今後は、求人を止めよう」
まぁ、今回は良い練習になりました。
今後の面接で、無難な返答を心がけて下さい。
今年の就活は、売り手市場です。介護関係だと、資格を持っていれば第一希望に就職出来ますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 
今回の面接で勉強になりました。
今後に生かしていきたいと思います。

お礼日時:2014/12/09 00:55

私が面接官の立場だとしたら、出来るだけ優秀な社員を採用したいと思います。



今回は、内定が出たら…と圧迫面接していますよね。ここであなたがどういう反応をするのかを見ているような気もします。

面接官も、多くの経験と知識をお持ちのはず、敢えて嫌われる必要は無いと思うんです。面接官の目的は、あくまでも優秀な社員の採用です。

厳しい、耳が痛い事を言われても就職先として選んで頂ければ、愛社精神を持つ方か、本当にその仕事が好きな方か、会社によい影響を与える可能性が高い気がします。

ここからは、あくまで私の想像です。
面接官は是非あなたを採用したいと思っている。その上で最後の試験をしているのだと思います。

物事は見方によっていいようにも、悪いようにも捉えられます。もちろん、今回の面接で採用されることも十分に考えられます。ダメでも今回の経験を生かして望みの企業に採用されることを祈念しております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今後の就職活動に生かしていきたいと思います。

お礼日時:2014/12/09 00:57

1人だけ採用するためにお金かけて求人出してやっとこさ1人決めた。

しかし、それを断られたら今までの求人活動(求人募集、面接、検討、採用)が水の泡。一からやり直し。しかもこれから募集したらビミョーな人が集まって来る。

だから「ゼッタイ来てくれるよね?」ってこと...だと思いますよ。
逆に、内定という名の契約をしてたのに会社側から「こちらの都合で契約解除させていただきます」ってなったら怒りませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私自身、相手のことを考えていないような発言に後悔しております。
今後に生かしていきます。

お礼日時:2014/12/09 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報