
以前、内定を辞退してかなり叱られたことがあります。
理由は、すでに他の応募者に不合格通知を送ってしまっており、また最初から採用活動をしないといけないから、というものでした。
現在、何社か並行して就職活動をしていますが、
以前のことがトラウマになっています。
それで、最終面接を受ける際に、他にも面接を受けているところがあって、もしかしたら辞退するかもしれません、と言っておくのが礼儀なのでしょうか、考えてしまいます。
こういうことを言うとどうも自分にとって不利のように思えますが、礼儀であるような気がします。
どうしたらよいか、それと、もっと良い言い回しのようなものがあればアドバイスおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
気にすることは無いと思います。
実は内定辞退なんて珍しい事ではないのです。
いちいち辞退に文句を言う方が珍しく
そもそも内定とは学生を確保(拘束)するのが目的であって法律的には何ら問題がありません。
それに企業の都合で取り消される事だってあるのですから。
でもそこは、きちんとした対応が必要で電話一本で済まそうなんてのはいけません。
企業に出向き丁寧に内定の御礼と辞退を詫びるかその旨の手紙を送ったりするのが良いでしょう。
ただ、内定を貰った時点ですぐに辞退するのであれば
出向く必要は無いでしょう。
特に入社直前や研修に入ってからの辞退は企業側はもちろん大学などであれば後輩の就職活動にも影響します。
採用や選考の労を無にしたのですから
そのぐらいのお詫びや叱られるぐらいは仕方の無い事だと思います。
そして礼を尽くした後は本当に「その会社に入りたい人に
譲れて良かったなと」考えて自分の未来を大切にしてください。
面接時に面接重複を話す事はしないほうが良いでしょう。
そんな不確かな事を言われて採用側が納得してくれる事は稀でしょうから。
参考URL:http://www2.ibac.co.jp/qa2004.nsf/0/4aed36be5d62 …
早速のお返事ありがとうございます。
私は職歴があり、中途での就職活動をしているものです。
そのため、学生が内定辞退するよりも、可能性としては低いと考えられますので、企業側担当者ももしかしたら辞退されるということをあまり考えてないのではないかとおもうのです。
それでもあまり気にする必要はないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
内定者懇談会で話題になりましたが、私の入社する会社でも、内定が電話で知らされ、その電話の中で入社する意志があるかと聞かれたとき、学生が「待ってください」と言うと、「あなたは当社が第一志望って言ったじゃないか!」と憮然として言われた人が多かったようです。
私は、面接の時から2社のうちで迷っているから先輩社員訪問をさせて欲しいとと告げていたため、怒られる事はありませんでしたが、「御社が第一志望です!」と告げていた人が「待ってくれ」と言ったら怒られた人が多かったようです。
採用にもかなりのお金がかかっていると思いますし、人事担当者もそういいたくなる気持ちも分からなくもないですが・・・私たち学生もこの就職難ではどこでもとりあえず第一志望だといいたい気持ちになりますよね。
ここは、気にしないでとにかく「第一志望です!」と言っておいて、辞退するときは「就職活動で企業研究をするうちに考えが変わりました。」とでも言っておけば良いと思います。
というのも、私はこの言葉を使って今の会社に入社したようなものです。
No.4
- 回答日時:
限られた期間で就職活動をするのですから、求職者が複数の会社をかけもちするのは当たり前のことです。
しかし会社の側もせっかく確保した採用予定者に逃げられるのは困るので、文句の一つも言いたくなるのもしょうがないことです。
ですから、そういうことは気にすることはないと思います。
できれば辞退する場合はできるだけ早く申し出るのがよいでしょうが、確実な就職先を決めなければ辞退もできないでしょうから、不可抗力と考えるしかないのでは。
私が就職活動したのは10年近く前ですが、複数かけもちでもどこの会社に対しても「御社が第一志望です」と言うのはセオリーでした。今もたいして変わらないんじゃないでしょうか。
当時は辞退した先の会社にわざわざ出向いて伝える必要は無いと言われてたような気がします。会社に出向けば担当者の時間を割かせることになりますから。
民間企業ではありませんが、私が某役所に辞退を電話で伝えた際は一筆書いて欲しいと言われました。礼を尽くそうと思うのであれば、このように電話の後に手紙を、というのでも良いような気がします。
この辺は受け取る側の考え方なので自信ありませんが。
No.3
- 回答日時:
内定を辞退されて叱られたとゆうことですが、採用側としてはそういいますね。
問題は辞退通知を会社からの通知到着後直ちになさったかどうか、又会社に直接出向いて理由を告げられたかどうか、あなた様の対応に抜かりは無かったでしょうか?この点の点検を是非なさって下さい。法的にも問題を含んでいますのでご注意なさいますように。さて、>他にも面接……の件は無用です。それ位はどの人事担当も承知しています。ご自分の不利になることをわざわざおっしゃることはありません。それより最初に申し上げたことを頭に置いて頂いて対処為なさる事です。人としての誠意をお尽くしになられるお心を持たれていればおよろしいかと思います。頑張ってください!!参考URL:http://www.campus.ne.jp/~labor/naitei.html#最高裁
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
内定を辞退 怒られるのは当たり前?
その他(就職・転職・働き方)
-
内定辞退をしたら会社の人が自宅まで来たのですがどうすればいいですか。。
就職
-
就職面接で怒られました、意味わかりません。
就職
-
-
4
内々定を辞退したら呼び出されすっぽかしてしまいました。
就職
-
5
採用内定取消の電話がきました…
転職
-
6
就職を機に離れてしまう恋人
失恋・別れ
-
7
大学生が進級(卒業)できるかどうかっていつ頃分かるのですか?
大学・短大
-
8
内定保留は失礼なことだったでしょうか。
中途・キャリア
-
9
4年間で何単位取りました?
大学・短大
-
10
大学4年で初バイトって…
アルバイト・パート
-
11
履歴書の日付間違いで落ちますか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
内定承諾書を送りましたが、何の連絡もありません。
就職
-
13
内定辞退と責任について
就職
-
14
選考辞退理由で、内定先は言うべきですか?
就職
-
15
公務員の内定取り消しについて 私は現在社会人3年目で、今年度の市役所試験に合格し内定をいただきました
新卒・第二新卒
-
16
選考辞退できますか?【教授推薦提出済み】
新卒・第二新卒
-
17
あと2単位足りず、留年通知書が来ました。 本日、大学から成績通知が来て、あと2単位足りず卒業延期と書
大学・短大
-
18
内定辞退で脅迫まがいのことをされました
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
19
入社して1ヶ月弱たった新人です。 今日本当に簡単なミスを連続でやらかしてしまいました。 先輩は「言っ
新卒・第二新卒
-
20
大学4年生です。 卒業に124単位必要で、現在122単位取得しています。 後期のゼミ(2単位)だけ受
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接辞退した会社に再応募を考...
-
40歳の転職。内定辞退を後悔し...
-
裁判所事務官の辞退について
-
公務員試験併願についてです。 ...
-
面接辞退した企業に、内定した...
-
最終面接の結果発表は何日後?
-
警察官採用について
-
公務員の面接を辞退する際、辞...
-
内定辞退して、交通費を請求し...
-
面接後辞退、履歴書返送の添え...
-
内定や面接を辞退した会社は、...
-
他社の名前について質問された場合
-
即採用いただいたのを辞退する...
-
恥を忍んで質問します。
-
【至急】面接辞退しようか迷っ...
-
求人サイトで応募後に電話を無...
-
内定辞退 入社時に用意する書...
-
内定先の会社について。
-
内定後に妊娠5週目である事が分...
-
6社内定を頂いている中から1社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接辞退した会社に再応募を考...
-
内定や面接を辞退した会社は、...
-
公務員試験併願についてです。 ...
-
40歳の転職。内定辞退を後悔し...
-
面接辞退した企業に、内定した...
-
急ぎです。内定辞退した会社に...
-
中途採用 高卒 学歴詐称し内定⇒...
-
面接後辞退、履歴書返送の添え...
-
公務員試験の面接辞退届の書き...
-
派遣仕事について 諸事情で派遣...
-
私はキープされている・・・
-
職業訓練校に受かった場合、辞...
-
どうしても内定辞退を取り消したい
-
一度辞退した企業に再応募しま...
-
不採用通知後、欠員のため内定...
-
ハローワーク内定辞退
-
内定辞退して後で後悔したこと...
-
公務員の面接を辞退する際、辞...
-
派遣で採用決定後の辞退の可否
-
求人サイトで応募後に電話を無...
おすすめ情報