dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真の仏壇の中にある名前わかりませんが、3つの物は宗教等により違うのでしょうか?また、譲る場合、処分しても良いのでしょうか?

「写真の仏壇の中にある名前わかりませんが、」の質問画像

A 回答 (2件)

中央が、阿弥陀如来立像の絵姿。


向かって右が、「帰命尽十方無碍光如来」の十字名号の脇掛。
向かって左が、「南無不可思議光如来」の九字名号の脇掛。

浄土真宗のお仏壇だと思います。

お仏壇は、その宗派のご本尊の家です。
ご本尊は、本来はその宗派の大本山に祀られていますが、それでは参拝が大変なので、家に来ていただこうと考えたのです。

そのためのご本尊の家がお仏壇です。

従って、中央がご本尊、両側が脇侍あるいは脇掛となっています。

ご本尊や脇侍あるいは脇掛は、宗派によって異なります。

お仏壇とご本尊や脇侍あるいは脇掛は、開眼供養(宗派によって呼び方は色々です)という魂入れがされていますから、譲渡する場合は、この魂を抜く作業が必要です。

譲渡された人が改めて開眼供養をします。
処分する場合も魂を抜いた後で焼却処分です。

開眼供養や魂を抜く作業は、その宗派のお寺でできます。
魂を抜く作業と焼却処分は、仏具店でもできます。
    • good
    • 0

写真の仏壇の中にある名前わかりませんが



掛け軸

左 左脇掛:九字名号(くじみょうごう)
中 御本尊:釈迦如来
右 右脇掛:十字名号(じゅうじみょうごう)

3つの物は宗教等により違うのでしょうか?

宗派によって違います。 
https://www.eranda.jp/column/16086#content08
https://item.rakuten.co.jp/butudanhasimoto/018-0 …
https://www.butsudanya.co.jp/shop_wakigake05.html

譲る場合、処分しても良いのでしょうか?
https://www.lumiere8.com/blog/ihai-syobun/
https://kakuyasuso.jp/takiage/otani/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す