
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
道路標識は、都道府県の公安委員会が設置することになっていて、個人で自由に設置することは出来ません。
ただし、道路標識ではない「車庫前につき駐車禁止」などの表示は、自分の土地・家屋に設置することは自由です。公安委員会では、設置の必要性等を勘案して設置しますが、公安委員会も予算がありますので、緊急度の高い場所や事故多発地帯等を優先します。
警察署に届け出をする方法もありますが、役所の交通安全担当窓口に相談して、市町村として要望を出す方が、早く設置となる場合が多いので、町内会等の組織から要望してもらったり、個人で要望するよりも、複数の住民や組織で要望した方が、現実性があります。
No.4
- 回答日時:
自分の敷地内に設置することは不可能なのでしょうか?もしそうなのだとしたら、前の方が回答しているような道路占用申請をするということになります。
ただ、道路によっては有料のところもあるのです。金額は様々。これはその道路を管理するところに問い合わせて下さい。役所にいけば解ります。土木関係の係。ただ、そこは本当に道路なのでしょうか。道路に見えるだけで道路ではないこともありますよ。ちなみに飛び出し注意程度のことで、公安委員会が関係することはまずありません。公安委員会が関与するのは道路法令に定められているものだけです。例えば止まれ、とか、いわゆる交通違反等に関するものです。ですから、警戒標識類ですので関係ないと思われます。No.3
- 回答日時:
前の二人の回答の他に、公道上であれば、「道路占用許可」というものが必要になるはずです。
担当は各自治体の役場(市役所とか)です。私の勤め先の区役所では、土木部門に「占用係」という係があって、そこが担当していました。とりあえずお住まいの自治体の役所・役場に電話をかけて、「どうろせんようをしたい」と質問してみて下さい。
No.1
- 回答日時:
道路標識ということであれば、各都道府県の公安委員会に届出をすることになってます。
ま、手続き上では管轄の警察署に届出を出して、それから公安委員会の調査等の結果、OKが出たら公安委員会で設置をすることになってます。
詳しくは下のURLを参照ください
参考URL:http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/H/H_6.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 一軒家の新築で通行止めの場合道路使用許可とか看板て必須ですよね? 今の仕事は警備員で現在入ってる現場 3 2023/01/07 13:16
- 営業・販売・サービス アパレル店で飲食物を販売する際の許可について 1 2022/04/08 19:11
- 政治 中学生です。良いこと思いついたんですが憲法に特許法みたいな条文を作って、最初に政策・法律案を考えた立 6 2022/11/19 18:48
- その他(行政) 役所の名前を勝手に使った看板は許されるのでしょうか 3 2022/10/29 14:03
- デート・キス 大学生 中学生とのデートは可能でしょうか 8 2022/06/11 21:23
- その他(住宅・住まい) 建築前の挨拶(騒音などのお詫び) 2 2022/09/17 13:57
- 宅地建物取引主任者(宅建) 国土利用計画法の許可届出が不要の場合について。 宅建の勉強をしております。 国土利用計画法の許可届出 1 2023/08/18 23:01
- その他(行政) 道路の使用許可について。 夜の新宿東口付近の路地などで、ギターを引いて投げ銭を貰ってる方を見かけます 1 2022/12/11 14:35
- 国家公務員・地方公務員 看護師免許をとってから法務教官に必要な資格をとるというのは可能ですか?法務教官の倍率は低いと聞きまし 1 2022/10/19 00:57
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水路に「ふた」をするには・・...
-
道路工事後のでこぼこ
-
100Vの電源線とLANケーブルを一...
-
自宅専用の橋を設置するのは?
-
電気工事の埋設配管深さについて
-
道路拡幅に伴う用地補償の価格...
-
認定外道路
-
国道及び道(県)道の歩道橋の...
-
道路工事後、道路の白線が書か...
-
道路を一方通行にしたい
-
道路の施設について
-
市道に欠陥があって事故が起こ...
-
大型車の通行で舗装道路の傷み
-
市道を私有地へ登記?
-
道路に歩道(路側帯)の白線を...
-
路面のアスファルトって完全に...
-
マンホールの蓋を開けるのって...
-
道路の補修はどこへ依頼すれば...
-
廊下の歩き方について質問し...
-
標識を立てたいのですが・・・
おすすめ情報