dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ボウゼの姿寿司の質問をした者です。

奇蹟的に近所のスーパーにボウゼが入荷されており、早速購入してみました。
しめさばは酢につけた後、冷凍して日置く、とのことですが、
ボウゼはそれをしなくていいのでしょうか。
シメサバのレシピはだいたい冷凍するように書かれていますが、
ボウゼのレシピではあまり見ませんでした。

A 回答 (3件)

ぼうぜとは私の郷里の徳島ではそう呼んでいました。

またボウゼ寿司にもしていました。関東の方ではまず見かけませんが、一般にはイボダイとかエボダイと呼ぶそうです。
  ↓
https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%A4%E3%83%9 …

サバを冷凍にするのは寄生虫であるアニサキスを死滅させるためで、海にすむ魚のほとんどにこれが寄生しています。そしてぼうぜはご存じの通り海の魚ですので、アニサキスが寄生していても不思議では無いですが、東京都の調査ではアニサキスの寄生したものは見つかってないとのことです。しかし絶対に寄生しないという保証は無いです。

下は東京都が調査した一覧表でイボダイと表示されています。
  ↓
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shoku …

上記表によれば14体検査して検出数は0とのことです。
アニサキスはイトミミズ(徳島ではアカコと呼んでいました)くらいの大きさで、色は半透明の白色です。ぼうぜをさばいて白いものが付着していれば取るようにすれば、食べるリスクは減ると考えられます。魚の死後時間の経った身の方にも移動します。

アニサキス
  ↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なデータをありがとうございました。
下手なりにシメサバも作っているのですが、くどいぐらいにアニサキスのくだりがあるのに、ボウゼにはなかったので気になっていたところです。データはないんですね。とはいえおっしゃるように、用心に越したことはないので、十分気を付けようと思います。

お礼日時:2022/11/27 20:10

魚の種類によって、アニサキスが多いのがあります


25,ボウゼ(イボダイ)には、まずいません
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shoku …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1さんと同じサイトですね。
ボウゼにはまずいないということで、一安心ですが、
油断しないように気を付けます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/27 20:38

生で食べるなら2日くらい冷凍した方がいいです。


寿司にするには、塩をして酢でしめるので大丈夫です。
徳島では冷凍したりしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シメサバも砂糖、塩ののち酢で締めますよね。
ボウゼなら大丈夫なのでしょうか。
No.1さんの話やNo.2産の徳島の話を参考にしつつ、
十分気を付けようと思います。

お礼日時:2022/11/27 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!