dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月からバイトをはじめて7回目です。もう7回もしているのに昨日初めて1人の閉めで失敗しました。
閉めの作業は合計4回したことがあります。
先輩は丁寧に教えてくれたのに、まさかの鍵をかけ忘れていたのと、結果の入力を忘れていました。
2つもミスをしたし私にとっては3回目くらいからは1人でしっかりできるようになりたくて、みんな本当にやさしいのでそのやさしさに甘えたくないです。
1人にさせてごめんね。と店長に謝られましたが申し訳ないです。せっかく雇ってもらえたのにあきれましたよね。メモしたり頑張っているのに失敗してしまいます。どうしたら失敗しませんか?人は失敗して学ぶといいますが私はミスなく仕事をこなせる人になりたいです。

A 回答 (3件)

人間は失敗する生き物です。


それが分かっただけでも、学びですね。
だけど、2回同じ失敗は、してはならないという事。そこが大切なんです。
失敗を隠したいとか、早く忘れたい気持ちが誰しも人間にはあります。
だけど、その失敗はなぜ起きてしまったのか
振り返りを行うことです。
その時の忙しさ。集中力。確認。精神状態など。
メモを取るとこは良いことですよね。
そして、自分が勤務を終了する時、
メモのチェックリストで漏れはなかったか?
など再確認する習慣をすると良いと思います。大丈夫ですよ。
そのミスを真摯に受け止めることで、向上していきます。
    • good
    • 1

ミスなく仕事をこなす人なんていません。


みんな最初はミスをして、優しくフォローされて、時には叱られて、一人前になります。
フォローしてくれた先輩や店長だって、ミスをします。ミスしない完璧人間なんていません。
今回こうしてミスをして、もう次からは同じ失敗はしない!でいいんです。
    • good
    • 0

書いたメモを使って閉めの作業?をやればいいと思いますよ。


メモってそう活用するものなので、やってみてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!