dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトでミスが多く辞めようか悩んでいます。ミスについては自分が悪く、不注意だったりよくわかっていないのに軽率な行動を取ってしまったからなのですが、このままこのバイトを続けていてうまく仕事をできる気がしなくなり、バイトをしていない時でもバイトのことが気になるようになってしまいました。
ですが、私の働いているバイトは大学生が多くて…。今は就活だったり大学を卒業する先輩がバイトを離れる時期なので店側が私を解雇しないのもそれで人不足だからなのかなと思ったら辞めていいのかわからなくなりました。
やはり、今は辞めるべきではないのでしょうか?

A 回答 (3件)

仕事にミスが多い人には特徴があります。


指導がいい加減、指導される姿勢が受け身,バイトだからと甘い考え、
言われたことしかしない、ミスするのではないかと予測し萎縮する。
誰もができることを何故できないのか?
客観的にみて自分の動きを分析してみましょう。
思い通りに動いていないことがわかるはずです。
辞めるのはいつでも決めれる。 もう一度トライしてダメなら決めても良いのです。
あきらめないで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

バイトというものが何であるかについて勘違いしていたのかもしれません。自分の考えを改めたいと思います。
つい先日大きなミスをしてしまい、かなり限界を感じたので簡単に答えをだせませんが、自分の過失をしっかり導き出したいと思います。

お礼日時:2018/01/30 23:00

辞めることはいつでも出来ます。


辞め癖がつくと、あなた様の人生がしまりがなくなりますよ。
バイトにしても社員にしても仕事は崇高なものです。
誰か一人動かないだけで仕事が回らなくなります。
あなた様の動きを期待して採用されているわけです。
あなた様が必要とされているわけですよ。
ミスをしたり軽率な行動をしたら反省し、次に活かしましょう。
ミスしそうなときや、分からないときは、先輩や社員や上司に相談しましょう。
仕事でミスしたり、分からないことは、恥ずかしいことではないです。
勉強の材料がそこにあるのだから。
ミスしたり、失敗した人の方が、人徳のある上司、又は、人間になれますよ。
私も、今のあなた様のようなことを沢山やりましたよ。
反省し学びとって、今は、職場の上層部にいますよ。
あなた様が凛としてお仕事が出来ますことをお祈りします。
1つ1つ大切に生きて下さいね。
人生も、あなた様がそこで働くのも、人生1回です。
悔いがないようにしましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

見た目だけならすごく真面目で几帳面ぽさそうなんですけど、実際中身は抜けてるとこが多いので期待はずれだったのではないかと不安がよぎります。
確かにバイトだって職場で働く社員の一員ですもんね…できる限りのことをするのが誠意です。
悔いがないように頑張ります!!

お礼日時:2018/01/30 23:04

最初はみんなミスばかりですよ。

先輩たちに聞いてごらん。
自分から辞める必要はないです。また、それ以外の時は、気持ちを切り替えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

先日のミスで同じバイト先の人の顔を見れなかったです…。
気持ちの切り替え頑張って行きます。

お礼日時:2018/01/30 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!