
この大きなカードケースをテーブルの横の壁に引っ掛けたいです。中にはメニューを入れます。
壁はツルツルの板です。
大きなフックを二つ壁に取り付け、それにこれを乗っけるというやり方がなんとなく浮かぶのですが、A3の大きさなので大丈夫かな?とも思います。
テーブルの上にメニューを置くと邪魔なので、見終わった後にこのカードケースを真横の壁に何かをつけてそこに入れたいです。
テーブルと壁はくっついているので、あまりテーブルの方に出てくるとテーブルが狭くなり、座ってる人が窮屈に感じます。
百均とかAmazonとかで安く解決できると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします。

No.6
- 回答日時:
こんなものは?
https://www.monotaro.com/g/00384231/?t.q=%E3%83% …
アルミでよければアルミチャンネルで検索
ホームセンターにありますが,,,
大きさが決まってるんだから、上下につけて差し込む方法で良いのでは?
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます!!
とてもいいです!!
ただ、テーブル側にはみ出してくるので幅が極端に狭いものでないと厳しいです。
あるかなぁ。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
ガスコンロの横に防熱板を置か...
-
トースターの後ろの壁
-
二口ガスコンロを購入しました...
-
金属サイディングの見切りです...
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
石膏ボードの切り口の処理に使...
-
インターホンを玄関の壁に…
-
【写真あり】 不要なガス乾燥機...
-
コンクリート釘の打ち方
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
天井にすだれを張りたいのですが
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
トグラー、ボードアンカーの外し方
-
石膏ボードと木材の接着方法
-
素人が和室の天井板を外しても...
-
金づちの音を小さくする方法
-
波板屋根の物置が暑すぎてサン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二口ガスコンロを購入しました...
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
繊維壁の上に直接化粧板を張り...
-
学校祭で、壁にかなり大きくて...
-
ガスコンロの横に防熱板を置か...
-
30cm四方ほどある換気扇の穴を...
-
ガステーブル用の防熱板が欲し...
-
インターホンを玄関の壁に…
-
吊戸棚を石膏ボード上からLGSに...
-
石膏ボードの切り口の処理に使...
-
【平らな壁に長物を立てかけた...
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
A4の強力な両面テープを教えて...
-
エアコンの室内機がグラグラす...
-
PF管でのアスロック壁防火区画...
-
布っぽい生地の壁に貼れる両面...
-
トースターの後ろの壁
-
ダクトレールのネジ以外での取...
-
コンロの横の断熱
-
【消し方を教えてください】壁...
おすすめ情報
こんな壁です。
木製です。
中が空洞なのでネジは無理かもしれません。
ここに何かをとりつけてA3のメニューを入れたいです(乗せたいです)。