アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

内容
小学4年生の弟が不登校です。

半年以上経ちます。
もうすぐ一年...?

行かなくなった理由は
・給食が嫌だ
・図工の先生が怖い、怒ってる
・掃除が嫌だ
・友達と話が合わない
などです。

一日中ミラティブ(配信サイト)を見ていたりゲームをしたり。
一時期制限をかけて、学校の目標を達成できたら制限を解除する方法でしたが
本人が、僕何で頑張ればいいの、と言うので
母も疲れてしまい今は制限なしです。
塾やカウンセリングに通っていますが、それも渋々。。
カウンセラーの先生も焦らずに行くことが大事、と言いますが、そんなことを言い続けてたらいつになったら行けるの?と思います。

母も仕事をしながらなので、送り迎えできる時間は限られているし、いつまでも変わらない現状に精神的に参ってしまっています。

一日中ネットの友達と大声で通話したり、グループLINEみたいなのに入って喋ってます。

正直行かない理由も、我慢強さがなさすぎるというか、、
一回学校に行った際、友達も話しかけてくれたらしいのですが、なんで学校にこなかったのか聞かれて嫌だった。と...

嫌と思う頻度が多すぎるし、自己肯定感も低いです。
動画で暴言を覚えたり、家にいる方が楽しいのでそりゃ学校に行きませんよね。。
家族に対してもゲームの邪魔をされたり、気に入らないとすぐキレます。

当の本人は焦ってるのかわかりません。
周りは焦らなくていいと言いますが、めんどくさいだけにしか思えないです。イジメや人間関係のいざこざもないみたいなので。
弟は母が追い込まれていることも知っています。

どう解決したらいいでしょうか。
このままでは母も気を病んでしまいそうです。

A 回答 (8件)

気になったのは、自己肯定感が低いということです。


それは、現在の自分ではダメだと思っているということです。
勉強ができないとか、こんな自分じゃいけないと思っているということです。
それは、親の影響です。
親が勉強できる子になってほしいとか明るく素直な子になってほしいと思って強く言うことがあります。
すると、その期待に応えようとして頑張るのですが、うまく達成できないと、自分への肯定感が低くなって、こんな自分じゃだめだと思ってしまいます。
そして、親が言わなくなっても、自分を責め続けるようになります。
やがて、そんな学校へも行こうとしなります。
親の願いを達成できない自分はダメ人間のように考え、
集団を避ける児童です。こんな児童は多いですね。
対策としては、まず話し相手になること。
そして、相手のペースで話したいことを話させることです。
話すことで、心が軽くなり、ストレスが発散されます。
カウンセリング効果です。
その一方で、どんなあなたも好きだよということを伝えていきましょう。
学校へ行っても行かなくても大事な家族の一員です。
そして、弟はとても悩んでいるはずです。
みんなが学校へ行っているのに、平気で過ごせる子供なんていません。
そうするしかないから、そうしているだけです。
そう考えると、とてもかわいそうな子供なんです。
家族は本人が登校しないことで悩んでいるかもしれませんが、
本人も登校できないことで苦しんでいるのです。
そう考えると、優しくなれませんか。
大事なのは、世間体ではなく、いまこそ本人の力になってあげることです。
やさしくしてあげることです。
こんな時こそ、家族が助け合うときではないでしょうか。
本人にはエネルギーが必要なんです。
つらい学校生活を送るためのエネルギーです。
それは、あなたたち家族がやさしくバックアップしてくれることで
生まれてくるものです。
あなたはいい兄弟ですね。
感心しました。頑張ってね。
    • good
    • 0

発達障害の可能性が高いですよ


一度精神科へ行くことをオススメします
    • good
    • 1

学校や役所や、親戚には相談出来ないんでしょうか?

    • good
    • 0

保健室登校したら?


小学校の先生からの
アドバイスは
ないんですか?
それも駄目ならば、
家族で、田舎に引っ越して、すべての
環境を変えるのは
どうですかね?
息子さんが、ネット中毒なんだから、
バソコンも、携帯電話も、ゲームも、
全部捨てて、
田舎に引っ越して、
自然の中で、
外で遊そばせたり、
犬の世話をさせたら
どうですかね?

携帯電話がなくても、
固定電話があれば、大丈夫だよ。
息子さんに携帯電話や
ネットをやめさせるなら、
親も携帯電話やネットを止めて、本気で
息子さんと、
取り組まないとね。
ものすごい田舎の子は、
高校生になるまで、
携帯電話は
持たせてもらえないし、離島などの
インターネットがない
山奥だと、
子供達は、外で
のびのびと遊ぶから、
ネット環境がない場所がいいかもしれない。
それが無理なら、
通信制の小学校や
中学校を探して、自宅学習をするのはどうですかね?
学校のカウンセラーに
相談して、
一応、発達障害があるかも、診てもらってくださいね。
    • good
    • 0

先に答えられてる方もいますが、やはりネットにアクセス出来る時間を制限した方がいいように思います。

弟さんが何と言おうと、一日の時間の使い方を意識させた方がいいかも。
家でWi-Fiを繋いでずっとスマホで動画を観てる小学4年生は、申し訳ないですが不健康すぎます。

虐められている訳ではなく、現実よりネットの友達や動画などが楽しくそちらに重きを置き始めているのが理由っぽいですし・・・
やりたいことが見つからず怠惰に陥る大学生みたいです。

弟さんなりに漠然と憂鬱で、溶け込めない性格なり自分自身で思うところはあると思いますが、怠惰な生活をさせていたら絶対に良くないです。

どうしても学校に行きたくないと言うなら家事をさせるなり、独りでも生きていけるようにした方がいいです。
「お母さんも私達より先にいなくなるし、私もいつか家出ていくかもしれないし、その時あんた一人でご飯どうやって食べるの?学校行きたくないならそれでもいいけど、自分の洗濯物とかとりあえず自分のことは出来るようになった方がいいよ」と、責めない口調で尋ねてみて下さい。

個人的には友達いなくても、だるくても、学校に通ってた身からすると、頑張らなくてもいいから学校くらい行けよとは思います。
今の小学生は4年で不登校になったりするんですね。驚いてしまいました。
    • good
    • 0

小学4年生でネットは有害。

一生社会復帰できない。おそらく発達障害だ。発達障害相談支援センターのような公的機関につれていきましょう。YouTubeを検索してください。検索して検索して検索しまくってください。検索すれば解決策は見つかります。検索しなければ何も見つかりません。お願いですから検索してください。瀕死の子供たちを救う為に検索してください。

(4) 早期支援で子どもの輝く未来を切り拓く 〜江戸川区発達相談•支援センター〜 - YouTube
    • good
    • 0

家事をやらせては?働かざる者食うべからず。


4年生なら色々できます。
お母さんも楽になります。
    • good
    • 0

ネット環境を親が管理できるよう取り上げる。


 ネットは保護者が家にいる時だけ。更に平日は学校に行けた時は1日2時間まで、休日はその週に学校を休まなかったら、午後から夕方までetc.のように、保護者がコントロールしましょう。

 約束を守らせる。出来た褒める。サボったら罰を与える。
 今から甘やかすと、マジでお先真っ暗でし。
「内容 小学4年生の弟が不登校です。 半年」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!