dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【NTTまたは電話機に詳しい方教えてください】電話回線の集合端子のMDFやIDFに線を二股にすると3台の電話機で通話が出来ますか?

二股にしても3台の電話機で音声は聞こえるが、2人しか会話が出来ないのでしょうか?

A 回答 (2件)

>二股にしても3台の電話機で音声は聞こえるが、2人しか会話が


>出来ないのでしょうか?

 集合端子(MDFやIDF)で通常、二股にすることは有りません。
盗聴とかの犯罪行為等なら、繋がれていることは有るかもしれません。

 単純に二股になっていて、両端に電話機が付いていれば片方が通話中に
もう一方が受話器を上げれば、通話可能です。
 自宅内で電話端子(MJ)を、2か所に並列配線しておいて、どちらでも
電話が使えるようにしていることは有りましたね。
 個人商店が、店と居間に分配していたなど。

 コードレス電話が普及してからは、少なくなりました。

 二股にするアダプタ(秘話機能付き分配器)というのが付いている時は
一か所でしか通話が出来ませんでしたよ。
製品例 https://www.elecom.co.jp/products/MJ-ADSLSYAD.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2022/12/04 22:31

NDFやIDFは知りません。


ただ、3μF以下にしなければならず、3台は無理でしょう。
ブランチで2台が限界だと思います。(1台が1μFを超える機種が多いから)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!