
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
失敗(怒られ)慣れしていない。
というのも大きな原因だと思いますね多分ある程度器用にいろいろなことを熟せてリスク回避はできているように思うのですがその場しのぎや悪く言うと逃げる選択には成長することはないのでその選択は息詰まった時の処方箋のような感覚で置いておいて基本的には自分の苦手な事、嫌な事、ストレスに感じたり違和感を覚える『問題』はきちんと受け止めて克服するようにする習慣を付けていけば大丈夫です。難しいものではなくてこういうのって単に癖と慣れです。今回のお話に関してはまずそもそもスープを配膳するのが苦手ですよね。こぼしたらどうしよう?こぼさないかな?という気持ちが必ず心のどこかにあると思います
不安を抑えることに夢中で仕事に集中する余裕がないのではないでしょうか?おそらく意図していなくても現実そうなっていると思います
もしそうであれば練習というスキルアップしか策はありません飲食で働いている方みんな当たり前にしている配膳はもともと持っている技術ではなくて誰だって最初は持って行く時にこぼしたりお水をを置く時に倒してしまったり…というミスは必ずしています。疲れている時だってありますからねこれに関しては気持ちや言葉でどうにかなるものではなくて努力して上達するしかないと思います。言い換えれば努力さえすれば簡単に自信を持って仕事することができるんですよ
今必要なのは涙もろさを隠すその場凌ぎの絆創膏なんかじゃなくって自信というきちんとした治療だと思いますよ。
ひとつひとつの悩みにはちゃんと原因と対策がありますから治らないものはないです
一つ何かに成功したらそれが自信になって次のステップのモチベーションに繋がってまた何かを得ることができて…成長を楽しむことができたら最高のモチベーションです
とても丁寧な回答を下さりありがとうございます。
努力して自信をつける、大切なことなのにすっかり忘れていました。
自信を持てるように頑張ります笑
ありがとうございます

No.2
- 回答日時:
気にしない自然に感情はコントロールできるようになります
今はたまたま涙もろくなっているだけです
真面目な性格なのでしょう逆に怒る感情を出せばいいのです
>少しのご指摘
誰にモノ言うとるんじゃと思考を変える
丁寧な回答ありがとうございます。
思考を変えてみるのもありかもしれないですw、
元気になりました。ポジティブになれるよう努めます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス 弱い自分が大嫌いです 3 2022/04/29 22:12
- 学校 通信高校か留年か 6 2022/09/13 18:49
- その他(悩み相談・人生相談) 生まれつき難病指定のある病とADHDを抱えていても長く働ける仕事はどのようなものがあると思いますか? 5 2023/05/24 16:44
- 発達障害・ダウン症・自閉症 生まれつき難病指定のある病とADHDを抱えていても長く働ける仕事はどのようなものがあると思いますか? 1 2023/05/24 16:38
- 会社・職場 涙もろいのをやめたい 3 2022/09/30 18:23
- 父親・母親 相談です。 今日三者面談があり、私と母、先生で話しました。 最初は普段の生活などのことで楽しく話して 6 2022/08/16 15:41
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事で少しでも嫌なことがあると 死んじゃいたいな、何も考えたくないな とか思ってしまいます。 頑張ろ 5 2023/05/22 21:30
- その他(悩み相談・人生相談) 死にたいです。 生まれつき難病指定のある病とADHDを抱えていても長く働ける仕事はどのようなものがあ 7 2023/05/25 23:28
- 中途・キャリア 前にアルバイトの面接を受けました。3社目なんですけど、全て不採用という結果でした。 その、前面接を受 3 2023/05/02 17:29
- 片思い・告白 涙が出る理由を教えてください。 誰にも相談出来なくて辛いです。 歳の離れた女性に片想いしています。 3 2023/02/07 10:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の学校が集団登校です。 ち...
-
高校最後のクラスがこれまでで...
-
中学生女です。 休み時間に必ず...
-
大学の授業、欠席連絡について...
-
明日学校があるのですが病院に...
-
大学で友達ができるか不安です...
-
男の方に質問です。今年から高...
-
中学生です。 私は教室の黒板に...
-
中学2年です。 吹奏楽に所属し...
-
先生に気に入られたら何か得は...
-
うちの両親(共に52歳)の話です...
-
「隣の芝生は青く見える」現象...
-
クラスメイトについて相談があ...
-
学校にお菓子の持ち込み禁止で...
-
修学旅行や宿泊学習
-
教科書を無くしてしまったんで...
-
今の学生さん(小学校1年生から...
-
今年から高校生になったもので...
-
部活の先生
-
頑張ってきた意味を感じない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学で友達ができるか不安です...
-
客観的に見て恥ずかしいですか?
-
なんで産まれてきたのか分からない
-
今日、入学式なのですが、親の...
-
春から大学生になる者です。 私...
-
女子校勤務の先生との恋愛が心配
-
倍返しにするつもりですが
-
部活でユニフォームが3種類ある...
-
高校へ用がある時の服装について
-
【前提として、自分の確認不足...
-
クラス替えして またぼっちにな...
-
学校の体操服短パンについて聞...
-
拒食症
-
高校の入学式に親の都合が悪く...
-
高校1年生です。僕は私立になっ...
-
部活の顧問を2年間してくれてい...
-
今年トリマー学生2年目になりま...
-
入学式で周りの子に話しかけた...
-
友達と話が合わなくて嘘をつい...
-
相談があります泣 昨日高校の入...
おすすめ情報