dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

伊西氏、伊南氏、伊北氏などの、
「伊」ほ、どの辺りの地域ですか?

A 回答 (7件)

源頼朝に殺された上総広常(かずさひろつね)の支流に「伊西(いさい)氏、伊南(いなみ)氏、伊北(いほう)氏」が見える。


上総広常(かずさひろつね)の領地は、上総国(かずさのくに)・下総国(しもうさのくに、しもふさのくに、しもつふさのくに)と言われる。

上総国(かずさのくに)は、今の房総半島の中部くらい。
下総国(しもうさのくに、しもふさのくに、しもつふさのくに)は、今の千葉県の北半分くらい。

https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E4%B8%8A%E7 …

------

伊西氏を、伊西(いさい)と読むと、前述の上総広常(かずさひろつね)の支流。

伊西氏を、伊西(いにし)と読むと、岐阜県飛騨市神岡町伊西発祥の姓。
https://name-power.net/fn/%E4%BC%8A%E8%A5%BF.html

-----

長野県の南部(伊那谷)にも、伊南(いなん)、伊北「いほく」という市町村を複数まとめた広域行政組合名?がある。

伊南(いなん)は、駒ケ根市を中心に伊那谷南部(伊南)の複数町村をまとめた広域行政組合名?。

伊北「いほく」は、伊那市を中心に伊那谷北部(伊北)の複数町村をまとめた広域行政組合名?。中央道の伊北(いほく)というインターもある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
回答にあります上総氏の支流の

伊西氏、伊北氏、伊南氏は、どこを中心に
西、北、南でしょうかというのが質問の
意図でした。

その後調べたら、現在のいすみ市、夷隅郡の
辺りを昔、「伊自牟」(いじむ)、
「伊甚」(いじみ)と呼んでしたようで、
その「伊」のようです。
不確かですが。

お礼日時:2022/12/06 08:50

伊西:北海道、埼玉 全国に100人ほど


伊南:大分、青森 全国に500人ほど
伊北:不明
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2022/12/06 08:35

『難読・稀少名字大事典』(森岡浩 編、東京堂出版)


http://www.tokyodoshuppan.com/book/b79716.html
-----
伊南 いなみ
陸奥国伊南村(福島県)がルーツで、結城氏の一族。江戸時代は会津藩士となった。現在は大分県と青森県に多い。
-----

伊西・伊南・伊北は載っていません。
伊東は難読でも稀少でもないので対象外。


地名としては
伊西 岐阜県飛騨市、岐阜県山県市、愛知県岡崎市。
伊南 福島県南会津町・檜枝岐町 他、長野県駒ヶ根市、島根県浜田市など。
伊北 長野県箕輪町(中央自動車道伊北IC)。
    • good
    • 0

伊太利屋では?

「伊西氏、伊南氏、伊北氏などの、 「伊」ほ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
少し遠い気もしますが、、、

お礼日時:2022/12/06 08:51

ん~。


伊予では?

松本かな?
骨が折れる話ですねぇ・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2022/12/06 08:54

全国中に・・・。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/12/06 08:53

伊勢、では?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/12/06 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!