
自動車をローダウンすると必ずタイヤがハの字になってしまうのでしょうか?
当方、自動車には詳しくないのですが、先般、ネットで中古のプロボックスを購入しました。車高調は付けず、スプリング(?)を純正より3cmローダウンさせるように短くしたプロボックスでした。このくらいの下げ方は重心が低く私的には格好いい感じでしたが、3cmと言えど下げてあるのでタイヤが少しハの字のようになっておりタイヤが片減りしてしまいます。
車高調を付けるとタイヤがハの字にならないように3cm下げる事は可能でしょうか?
物理的に3cmと言えど下げる事には変わらないのだからハの字に必ずなってしまうのでしょうか?自動車に詳しい方教えて頂けませんか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
プロボックスは4輪独立懸架にはなっていないと記憶しています。
3㎝でㇵの字にはならないと思います。キャンバー等穴を楕円に加工したりすればㇵの字になるかと思いますがそこ迄やる価値が有るかだと思います。強化サスとCリングタイプのショック程度でも十分乗り心地は変わると思いますよ。昔プリメーラのP11タイプにTEINのショックとRSのダウンサスでも高速の安定はノーマルとは全く別物になります。よく吟味して色々選んでみて下さい。No.10
- 回答日時:
>自動車には詳しくないのです
だったら、そんな変な車はやめることです
中古車でしょ。 今更、サスペンションを変えてまで直すことはないよ。
さっさと、売って 次の普通なまともな車にしたほうがいい。
あなたが車に詳しくていじるのが好きなら
スペーサを噛ませて タイヤをまっすぐにすることをお勧めしますけどね。(ただし、長くはもたない)
No.8
- 回答日時:
単純に言えば、クルマはカーブを曲がるときに、外側のタイヤの接地面を合わせるように、サスが縮めばタイヤの接地面(下面)が外側を向くように作られています。
なので、サスを縮ませればもれなく外側を向きます。
それを調節できる機能が付いているかどうかはクルマしだいです。
No.5
- 回答日時:
車高を下げたなら、トーやキャンバなども調整が必要です。
3cmなら調整で済むと思います。
たった3cmでも地面に吸い付く感触はありますから、ヨー(横方向の傾き)が出にくくなると思います。
No.4
- 回答日時:
ローダウンすれば必ず、というわけではありません。
サスペンションのタイプや元々の設定によります。
プロボックスですとフロントがストラットというタイプのサスペンションなので
タイヤが上下するとそれに伴って傾きます。
〈下がるとハの時に、上がると逆ハに〉
リアはリジットアクスルなんで下げても傾きは変わらないですが
車軸全体が横方向にズレます。(汗)
いずれもあまり極端だとまずいです。
フロントはストラットとナックルの取り付け部分のボルトを調整可能なタイプにして調整するのが一般的です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%8 …
リアはラテラルロッドを長さ調整できるものにするパターンですね
https://www.amazon.co.jp/SilkRoad-%E3%82%B7%E3%8 …
No.3
- 回答日時:
3cmなら八の字にはならないと思います。
おそらくわざと八の字にしてるのだと思います。自分はホンダ無限のスポーツサスペンション入れて、約2cmローダウンしてますが全く八の字になりません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
軽自動車にETC付けてる人って何考えてるんですか?笑
国産車
-
4
Dレンジでエンジンかかるのか
国産車
-
5
ディーラーからの代車
国産車
-
6
イエローハットはこんな商品を売ってますがこれって法律的に大丈夫なのですか ?
車検・修理・メンテナンス
-
7
トヨタ車にスバルのアルミを入れている人がいましたが、互換性はあるのですか?
国産車
-
8
車に詳しい方に伺います。写真の車のマフラーは不正な物なのでしょうか?最近、私のマンションに引っ越して
国産車
-
9
東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける
国産車
-
10
軽EVが売れてもEVが普及しない理由は
国産車
-
11
車のエンジンをかけないでラジオを聴きたいのですが、画像のような説明書を見ても分かりませんでした。どう
国産車
-
12
トヨタが日産に太刀打ちできないことは
国産車
-
13
「MT車」
その他(車)
-
14
フットブレーキ車の坂道発進についてご教授願います
国産車
-
15
寒いので暖房を車内で入れてますが、アイドリングストップがききません。 故障ですか?
国産車
-
16
車の後ろのところにこのようなものがついてたのですが何かわかりますか?
国産車
-
17
【ホワイトガソリン】ホワイトガソリンってなんですか? ホワイトガソリンと自動車用
国産車
-
18
【馬力】排気量2982cc、最高出力191kW、260PSは何馬力ですか?
国産車
-
19
10年ぶりに新車(国産)を買おうと思ってます。 そこで質問ですが、最近の新車は走行中にTVを観る事が
国産車
-
20
ついにシフトレバーがほぼ無い状態の車が登場しました。 最近新しい形のシフトレバーが続々登場しています
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
純正よりも小さなタイヤを付け...
-
5
タイヤハウスの隙間を埋めたい
-
6
タイヤ幅が違うサイズのタイヤ...
-
7
ハンドルまだぶれます!
-
8
走行中、タイヤ付近からパタパ...
-
9
平成19年プロボックスFワゴン...
-
10
タイヤに1654516 とか...
-
11
タイヤの後輪は溝が少なくても...
-
12
タイヤの扁平率を45→50に変えた...
-
13
新車購入時のインチアップについて
-
14
ホイールのおもりがとれました
-
15
カーブを曲がるコツ【グランツ...
-
16
トラックのタイヤサイズダウン...
-
17
スタッドレスタイヤについて(年...
-
18
新聞配達員のイタズラで困って...
-
19
雪とタイヤの大きさの関係
-
20
13年前のスタッドレスタイヤ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter