アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小1の娘がいます 。悪いことをした時に嘘をついて隠したので私が厳しく 叱責したため、 何か怒られるような事を すると怒られたくないがために嘘をつくようになってしまいました。
どう対処すべきでしょうか ?確かに娘に厳しくし過ぎてしまうところが私にもあります。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。 最近あったのは お菓子を隠れて食べてそれをまだ話せない兄弟のせいにした 。お風呂にシャンプーを入れ 周辺に塗りたくったのに 私はやっていないシャンプーがちゃんと流せていなかったからだと嘘をつきました。見え見えの嘘をつくのでこちらもイライラしてしまいます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/08 12:00

A 回答 (11件中1~10件)

https://www.nike.com/jp/a/stop-revenge-bedtime-p …

怒ってしまった原因を見直してみてください。それを改善して自分の気持ちに余裕ができたと感じれたなら、もう怒らないからと約束できると思います!
    • good
    • 0

叱るよりしっかり話し合う。

    • good
    • 0

諭す事が出来ず、叱るしか出来ないなら父親に任せて見ては?



女性は無自覚に幼児虐待をする人が多く、罪悪感を感じません。

最近も女園長が幼児を虐待した裁判、保育士が一歳の子供を3人が虐待した等異常者が沢山います。
    • good
    • 1

子どもが嘘を付く根本本質としてかまってほしいからだと思います。

一緒にいる時間、褒めてあげる時間を増やしてあげたら良いと思いますよ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

嘘をついて隠したということがわかっていたなら、いきなり叱責するのではなく、親は全てを知っていると、ヒントを与えて本人に自分で打ち明けるチャンスを与えるべきだったな。

気づかないで放置するよりマシだが。

導いてうまく打ち明けさせることができたら、正直に打ち明けたことに対してその行動を認めてやる。褒めるのではなく、打ち明けたことは正しいことだと知らせ、親はそれを受け止めるとわからせること。隠しても隠し切れるものではないということをわからせること。正直に、誠実に生きることがどれほど自分を精神的にも物理的にも豊かにするかを教えること。全てを打ち明けたら、自分がその子をどれほど大切にしているかを伝えること。隠して嘘をついた内容に関しては、なぜ嘘をついてはいけないか、嘘をつくことによって、嘘をついた内容よりもっと多くのことを失うということを理解させれば、嘘はつかなくなる。それを理解して行動に移せる子かどうかは、今までの親子の信頼関係で決まってくるが。
    • good
    • 1

噓つきは泥棒の始まりと義務教育で教えているはずですが


同じように躾てみてはどうですか
将来が不安です
    • good
    • 1

今のご質問は親と子の関係においてのことですが、夫婦についても同じようなことがあり得ると想像できませんか?仕事の上司の部下の関係においても同じように考えられるでしょう。



つまり怒る側に明確な怒る理由があったにせよ、正論で厳しく失対、失言をした人を厳しく責め立てると、そういう人が本当は悪いのですが、萎縮して怒られまいとして必死に嘘をつくようになります。自己防衛の一種なのかもしれませんが。

少しあなたの接し方を変えて様子を見た上でもう一度接し方など見当してみませんか?

厳しく叱責するのではなく「お母さんも同じ失敗したことあったよ。失敗したと思うと本当情けない気持ちになるよね。これからはもうちょっと注意深く取り扱って、壊さないようにしようね」(物を壊されたとき)言い方はともかくとしてお母さんも不注意でやっちまった経験あるよ、と状況にもよりますがたまに言ってみると、嘘をつこうとする気持ちも薄まるのではないかと思いました。

頭ごなしで怒られると相手は誰でも,身構えたくなるものです。

あなたはきっと頭の良い優秀な方でルールをきちんと守る人。しっかり感が強すぎて隙のない印象が強そう。そういうタイプの方はあなたが想像できないレベルでの威圧感を人に与えてしまう傾向があるようです。

娘さんも例外ではありません。あなたが厳し目の声を出すだけで、「怒られる」と脳がインプットされてしまうのでしょう。

あなたがちょっと隙を 感じさせたら、娘さんもあなたに心を開くようになるでしょう。

怒るだけでなく、いいところを見つけてあげて,たまに褒めてあげましょう。又は「〇〇ちゃんがやってくれたのね。おかあさん助かっだわ。ありがとう」と軽くお礼を言ってますか?

怒られるだけの日常になっているとしたら、噓をつくことで現状回復というか娘さんの気持ちとしては、自己保身しているつもりなのでしょう。責めれば責めるほど人はその人を敵と思ってしまうようです。

長くなり失礼しました。
    • good
    • 1

ウソをつくことで、叱られることがもう一つ増える。


場合によってはウソをついて隠したことより、ウソをついたこと自体の方が叱られる。
それとも今までウソをついて得したことの方が多いの?

ってところですかね。
    • good
    • 0

うちは叱ったのではないですが、約束を守れないことが多く、守らないのは嘘つきと同じと説明し、嘘つきの子に読み聞かせる本を読んで何度と説明しました。



https://chiik.jp/ax1lb/

うちの子は小1 男の子、発達障害です。
    • good
    • 0

下に2人のお子さんがいるようなので、親御さんにもっと自分を見てほしいと思い、無意識にしてしまうのかもしれません。



無意識にやってしまうことなので理由を言えないのかもしれません。

下のお子さんが生まれる前は、親の愛情を独占していたわけですから、子どもとしては無自覚で自分への愛情が減ったと思っているかもしれません。

下の子が生まれたら、下の子以上に上の子に目を向けるようにと黒柳徹子さんが言ってました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!