dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「エルミート交代行列」の定義を教えてください。

A 回答 (5件)

> エルミート交代行列


> X*=-X
> と書いてありました。

そう書いてあったのなら、それがその本での定義なのだろう。
これまで何度も指摘されているように、それは世間では普通
「歪エルミート行列」と呼ばれる概念だが、ひょっとしたら
古い時代にはエルミート交代行列と呼ばれていたのかもしれない。
知らんけど。
    • good
    • 0

> 杉浦光夫、山内恭彦著「連続群論入門」に載っています。



その本に定義は書いてなかったの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エルミート交代行列
X*=-X
と書いてありました。
これが定義かもしれないし、「エルミート交代行列で、しかもX*=-Xを満たす行列」という意味かはっきりしないんです。

お礼日時:2022/12/12 20:40

エルミート行列かつ交代行列って意味なら


Aの共役 = Aの転置 = -A だから
交代行列かつ成分がどれも純虚数ってことになるけど、
「エルミート交代」って言葉は聞いたことがない。
    • good
    • 0

そんな用語あんのか? どこで見たの?


歪エルミート行列なら、私も知ってるけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

杉浦光夫、山内恭彦著「連続群論入門」に載っています。

お礼日時:2022/12/12 18:16

まずは自分で調べて、そして調べた中で何が分からないのか・・・とういう感じに質問すると良いでしょう。



小学生が何も考えずに「なんで?」「なんで?」と聞いているのと同列の質問になっていますよ。
(そんなわけで、ググってURL貼れば良いだけかもしれないけどさ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ググってみると、歪エルミート行列という用語がでてきました。歪エルミート行列とエルミート交代行列が同じものなのかはわかりません。

お礼日時:2022/12/11 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!