dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワールドカップで日本はクロアチアとのPK戦で3本も止められた。これではベスト8に行けるわけがない。やはり体の大きいキーパーには止められてしまうのか?
肉食人種にとは迫力が違った。もっとPKを練習してから出直せ。

A 回答 (5件)

ブラジルもね。

    • good
    • 0

PKだけでは無いかな、メンタルも無いね、5秒経って南野がやっと言ったんだから遅いよね、みんなが一番に行くって取り合いするくらいの気持ち持たないとならお前あの場面でpk 蹴れるのかって言われるけどそれを言って良いのは選手とコーチたちだけ見てる周りが言うことじゃない。

後スペインドイツには勝ったけど奇襲作戦みたいな戦いだから弱いよね、一回勝負のW杯だからできた、ベスト4優勝を狙うならもっと保持して戦うやり方しないと未来ない、研究されて抑え込まれるからあの戦いからは2度とできない。
    • good
    • 1

PKの順番を選手任せにしたんでしょ。


で、1番は南野くんが手を上げたんでしょ。
他に「俺がやる」という人はいなかったから南野くんに決まったんでしょ。

この時点で終わってます。

森保くんの責任回避です。

南野くんは評価が低いから使っていなかったわけでしょ。
それを最も重要な場面で手を上げたから使うなんて。

で、結局止められて。
シュートも甘くて。

世が世なら切腹ものですよ。
「手を上げたんなら失敗するなよ」です。

監督が順番を決めるのなら、失敗は人選ミスで済みますよ。

PK戦で一人目がダメで勝ったチームはないのです。

クロアチアはブラジルにもPK戦で勝った。
選手は良く蹴った。

日本との違いは何なのか。

4年後に反省の結果を見せてもらいましょ。
    • good
    • 1

昔は良く、農耕民族と狩猟民族の差だと言われてましたね!


PKに限らず、もっとミドルシュートの練習をする(させる)べきですね。

南野君、三苫君、吉田君は毎日100本ミドルシュートを枠に打つ練習をすべきです。
1か月で3000本のシュートを打てば上手になるかも!?

踏み込んだ足のつま先の向きと、反対に方向に打てる技術を身に着けるべきです。
優秀なキーパーは、そのつま先の向きを瞬時に見て飛ぶそうです。
    • good
    • 1

クロアチアのGKが巧いとしか言いようがない。


ブラジルとのPK戦で、結果的にブラジルが負けた。

日本は下手すぎるからコースを読まれたと思う。
いずれにしても、PKの練習は必要だ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!