dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●2022. ワールドカップ.
日本代表チームは、PK戦に敗れ、壁を乗り越えられず、ベスト16止まりでしたが、 今後、日本代表チームに改善すべき点をお聞かせ下さい!

質問者からの補足コメント

  • ●ドイツ•スペインに勝利した事で、ヨーロッパ諸国,韓国等に、“奇跡の日本代表チーム”とバカにされましたが、。。

      補足日時:2022/12/08 12:46

A 回答 (6件)

守備に関しては世界トップレベルでも最小失点に抑えられるだけの力が日本にはありました。

キーパーも大きなミスはなく、若干不安定なところもあったけれどスーパーセーブが何度もあり良かった。
またバックラインとともにボランチの成長が日本の躍進を支えた。支配する、とまではいかないが、奪われない、奪えるボランチは大事。
サイドの三笘、伊東も世界レベルの突破力だった。堂安も2得点と爪痕を残した。
課題はトップ下とフォワード。
鎌田はクラブチームではヨーロッパリーグ優勝の主力選手だが、W杯で輝くことはできなかった。不調の原因は不明だが、鎌田が実力通り活躍していれば、日本はもっと上に行けた。
またフォワードでは浅野と前田が得点を決めたが、まだまだ足りない。浅野はドイツ人でスーパーゴールを決めたがクロアチア戦では警戒されて完全に抑えられてしまった。前田は前線からの守備は素晴らしかったが、フォワードとしてはまだまだ。
日本はより決定力のあるフォワード育成が急務。
全体的には、ベテランの奮闘、経験値(ピッチ外も含めて)もあったが、中核を担う中堅、若手の成長も大きく感じられ、その意味では将来につながる戦いだった。
日本の実力ではトップクラス相手にはまだまだ受け身にならざるを得ず、主導権は握れない。特に相手が弱くても引いて守られるとそれを崩すことができず、なおかつセットプレーも引き出しが少ないという弱点がある。
決して弱いチームではないが、相手に恐れられるには十分でない。簡単ではないが、今後の4年間で得点力アップしてさらなるレベルアップが必要。
    • good
    • 0

選手協会監督はすごくよかったです。

どんどん強くなってるしこれからも強くなると思います。だけど応援する側に問題があります。大会前の異常なほどな批判、大会が終わると目標達成してないのに賞賛、強国と考え方が逆です。ブラジルはすごく期待と応援をされ、大会に臨みます。そして結果が出なければ殺されるくらい批判されます。日本もそうなるべきです。負けて喜ばれるなら負けて良いかと思ってしまうと思います。負けると殺される勝たないとって思わせないとベスト8には行けないと思います。2002年自国開催から何も結果は変わっていません。もっともっと期待して応援して負けた時に大批判すべきです。それがプロです。やってもない始まってもないのに批判するのはおかしい
    • good
    • 0

今回の試合は素晴らしかったです。


クロアチアとの一戦も負けたという感じはありませんでした。
もう何点か追加点が入っていても、おかしくない戦いでした。
もちろん、あわやというミスも幾つかありましたが。
もともと小柄の日本人にPKは不向きで、そこを鍛えるよりはPKにならない様に確実に点を入れる取り組みが良いと思いますよ。
    • good
    • 0

やはりPK戦を鍛えるしかないですね。

    • good
    • 2

先ず、監督を変えろ。



W杯 4戦とも監督の采配ミス。
    • good
    • 1

森保の続投阻止しかない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか?

お礼日時:2022/12/08 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!