dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いい人なのに話してて疲れるというかエネルギーが消耗するような人っていませんか。あれは何故なのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに相手日本人じゃ無いです。

      補足日時:2022/12/14 12:15

A 回答 (23件中11~20件)

多分なんですが、言ってることが正論過ぎてしんどいみたいな感じなんじゃないでしょうか?


世の中正論だけではまかり通らず、情状酌量とか長いものに巻かれろ的な妥協とか色々あります。言ってることは正しいけれど・・・と思わず思ってしまうことは珍しくないです。
そういった感じや、善意の押しつけがウザく感じるとか。

いい人だと思っているから、上に書いたほど強く感じてはいないかもしれませんが、そんな感情なのではないでしょうか。
    • good
    • 1

頭の回転が早すぎて論理を先へ先へと進めてしまう人かな。


頭の出来が違うので、必要以外に会話しないことですね
    • good
    • 1

話がくどいから

    • good
    • 0

圧が強い人なのでしょうね。

    • good
    • 0

自信過剰で自分に“熱過ぎる”からですわ。


それ故、話してる内に自己陶酔し易く、聞いている方は
段々イライラして不愉快になるんですわ。
特徴は穏やかで、ゆったりとした話し方ですわ。
けど、それがまた他人様の不快指数を高めてしまうんですわ。
ホントですわ!!
「いい人なのに話してて疲れるというかエネル」の回答画像9
    • good
    • 0

あなたのエネルギーを奪ってるのは、たぶんあなたにストレスを与えているのでしょう。

その人が良かれと思っているだけで、あなたにとっては不必要なことであったり、余計なお世話だったりする。それをむげに断れなかったりするのでしょう。相手の『善意』があなたの負担だったりするのかもしれません。あとはあなたの話を聞いているようで聞いていない、自分の方から話すようなタイプとか。とにかくコミュニケーションをする上で、あなたの方が気を遣っているのでしょう。『いい人』っていうのが客観的で、あなたにとっては『いい人』とも言えないのでしょうね。
    • good
    • 0

話し方や自分の話だけで聞かされている側からしたら、嫌になる


人は聞く方の割合が多い方がその人との関係性は良くなる。
    • good
    • 0

エナジーバンパイア対策は、現代日本の必須科目。

エナジーバンパイアと付き合ってはいけない。突き放す。場を外す。無視する。断る。

(34) 【エナジーバンパイア】関わると運気が下がる人、エナジーバンパイア、特徴と対策! - YouTube


(34) シチュエーション別・エネルギーバンパイアからの離れ方 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JgW2W_G9O6A

(34) 【必見】エナジーバンパイアの対処法5つ/人間関係でヘトヘトになるあなたへ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zMmp5sj-TfE
    • good
    • 0

この人はいい人なんだから、話を聞いてあげないと自分が悪い人間になってしまうという概念からの束縛



いい人でも興味がないどうでもいい話を聞いて、それに的確に応えないといけないなら疲れるわ
    • good
    • 0

私も相性が悪いに一票


そういう人がいたとして、百人が百人、全員そう言う訳ではありません
やはり自分との相性でしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!