dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

検察や警察が妨害運転と危険運転の判断をするとき、その判断材料はどこになるのでしょう?
車同士が接触した場合や、被害者が軽度の怪我をおった場合も、妨害運転の疑いの場合があったりするようです。

A 回答 (2件)

>割り込みのみで急ブレーキなし、その後信号で停まった場合などはどうでしょうか?



多分、危険運転とは取らないと思います
割り込みに関しても後方確認不足って可能性がありますので

そうでなくとも、普通の道路で、車が1台入るかどうかって
車間で急に割り込まれブレーキ踏まされた事なんか
何度も有りますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/12/14 13:33

ケースバイケースとなるのでしょうが、基本的に


被害者が脅威と感じた場合は、危険運転と認識される
可能性が高いです

後方車が車間を詰めて来た程度では、車間距離保持義務違反ですが
蛇行運転やクラクションを鳴らし続けたり、必要以上に
パッシングを繰り返した場合や
強引に前に割り込み、急ブレーキを掛けたり
無理やり止めさせて、車から降りて特攻して来たら
アウトでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
割り込みのみで急ブレーキなし、その後信号で停まった場合などはどうでしょうか?

お礼日時:2022/12/14 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!