
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
avj12
進化論を「神」のように信じているくせに
私の信じている「神」を否定するとは図々しい奴だ
人は猿から進化した、なんてとっくに否定されていますよ
avj12が信じている進化論(神)は、科学的にも論理的のも壊れています。
avj12。神について語るには、知識と知恵が少し足らないようだ
生命の誕生はあり得ないのです
同時に、地球の誕生も、進化の過程もあり得ないのです
何らかの手が加わらなければ、人間は誕生しません
生命の不可思議を研究する学者は宗教を否定しません
宇宙 物質 生命科学 等、分からない奴ほど宗教を否定します
宗教を否定する有名なアホな科学者は誰か、教えてほしい
宗教を否定する有名なアホな哲学者は誰か、教えてほしい
神がいないと証明できなければ
神を否定する事は出来ません
No.14
- 回答日時:
人は猿から進化した訳ではありません。
猿は兄弟ですが、先祖では無いのです。
共通の先祖だ、というだけです。
何故宗教では神が創ったと嘘を教えるのですか?
↑
宗教は、問答無用、理論や実証研究など
関係ありません。
ただただ信じるだけです。
聖書に、神が創った、とあるから信じる
だけ。
聖書が優先しますから、科学は間違い
ということになります。
No.12
- 回答日時:
エテ公だと格好悪いからじゃないでしょうかキーキー文句しか言わないし
しかし言っているうちに引くに引けなくなりヤバいと思い真実を捻じ曲げた
現在では仏教で言うところの、噓も方便てやつですか。
ちなみに猿をエテ交と呼ぶのは、去るだと寂しいので得る→得てに変換していったそうです、エテ公は洒落た言葉なんですね知らなかった
質問者様に感謝
No.10
- 回答日時:
その宗教の教えを信じているからです
嘘だと思う人は
信者ではありませんから
嘘と思われてもかまいません
猿から進化したのに
なぜ今でも猿がいるのですか?
あなたは何を信じていますか?
No.9
- 回答日時:
科学は重要ですから学校でも進化論などを教えるのです、それは正しいのですが、世の中は科学だけで動いているのではありません、宗教的な力も大きく影響しています、それは学校では、あまり教えませんが宗教は嘘を教えているのではなく、科学とは別の事を教えているのです。
人は何か願い事をする時に手を合わせて神様にお祈りをしますね、それは宗教的な考え方です、科学ではありませんね、お正月には神社にお参りして、おみくじを買ったりしますね、人は宗教的な考えで生きている事も多いのです。
No.8
- 回答日時:
まず、類人猿からです。
動物園の現在のサルは人間に進化しません。
宗教は種の起源とか科学の前に生まれているためそれで
充分だったのです。万能の神に出来ない事はないのです。
文字も読めない人々には良いことをすると天国、悪いことで
地獄行きとわかりやすく教えて、道徳を説いたので方便です。
No.7
- 回答日時:
ダーウィン本人も、人間が一番進化論から遠い生物であることは認めてます。
個人的には、地球外生命体からの遺伝子操作説も否めないかと考えます。
宇宙人=各国の神話に出てくる人間を造ったり導いたとされる神
だったとしたら、面白いと思ってます。
No.6
- 回答日時:
>質問者を無能無知低脳 ・・・・と侮辱する回答者が問題
>動物園の檻の中に進化した人間が居るハズ
これも、動物園が出来てから何万年経過している? 短期間で進化は無理ですよ。
宗教は信者を増やすために神を使っているだけ。実体が無いからね。
No.5
- 回答日時:
原人と猿は別ですよ。
ただまあ、神の存在そのものが科学的に否定されていないので、そういう話が一人歩きするのですね。
アメリカでは、進化論を否定して、人は神が作ったと教育している学校があるそうです。
これこそが問題でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
良い宗教ってあるんですか? 宗教って聞くと洗脳とか違法勧誘とか悪いイメージがありますが、そういう悪い
宗教学
-
仏陀とか、イエスキリストとか、マホメットとか、モーゼなど歴史的に実在した人間なら……
宗教学
-
諸君は、何の目的でこの世に生まれてきた?
哲学
-
-
4
哲学って、科学みたいに検証を必要とする学問なの?
哲学
-
5
宗教法人は課税されないの?
宗教学
-
6
人は、何のために生きるのですか?生きるために生きるという人がいますが、それだと分かりにくいです。
哲学
-
7
この世に 悪は 存在しない。
哲学
-
8
大河ドラマは多くが作り話
歴史学
-
9
「蜘蛛の糸」のお釈迦さまっていうのはあまりに尊大じゃないですか?
哲学
-
10
ゴータマ・ブッダが生は苦だと言ったのは どういう意味ですか?
哲学
-
11
人間とは人類とは何なのか? 何の為に生きているのか? どう考えますか
哲学
-
12
この世界は偶然できたんですか?
哲学
-
13
完璧主義は悪という価値観はどうすれば直せますか。
哲学
-
14
どうして仁義外れの外道が世に出てくるの?
哲学
-
15
ことばで権力を倒せるか?
哲学
-
16
われわれは どこへ行くのか? 世界の行方についての展望を問います。
哲学
-
17
宗教ってやっぱきもい
宗教学
-
18
上座部仏教は本当に、本来の仏教を純粋に受け継いでいると言えるんですか?
宗教学
-
19
神が実在するかどうかよりも、人間の意識の問題だと思うのですが、よくわかりませんぞ。
哲学
-
20
ゴータマ・ブッダは 世界一の詐欺師なり
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「ラプラスの悪魔」と「サイコ...
-
5
宗教のメリット・デメリットを...
-
6
社会科学と社会学はどう違うの...
-
7
科学で解明されてない身近な現...
-
8
頭が良い人、キレ者、天才の違...
-
9
「ダウジング」は科学的に説明...
-
10
「社会科学的に論ぜよ」の社会...
-
11
神沢瑞至氏、気功で動物を眠ら...
-
12
人造人間・人工生命体・クロー...
-
13
藤井聡太ってもったいないと思...
-
14
弁論文の書き方について・・・。
-
15
アウフヘーベンの意についての説明
-
16
アインシュタインのことば
-
17
「拝み屋」とはどういった宗教...
-
18
数学と科学
-
19
アリストテレスとニュートンは...
-
20
化学の事をなぜバケガクと言う...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter