電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年から小学一年生になるアスペルガーの娘がいます
幼稚園でも協調生がないと言われたり、よく1人であそんでるそうで、本人に話を聞くと最初は仲良くしてくれるのに途中から仲間はずれにされてしまうそうです。友達の物を盗んだり嘘をついたりすることが多く、来年から支援学級に通わせたほうがいいのでしょうか?その場合、環境に敏感な子なのでたまに普通学級に混ぜてもらったりとかはしたくありません。
その場合家庭教師などよんだほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

お子さんのことを知らないのにここで聞かれてもわかりません



額面と現実も違いますね

療育や訓練先の先生、主治医、教育相談や発達相談の窓口、今の幼稚園の担任などに相談してください
いろんなところから意見集めてください
というか来年って来春から?
だとしたらもうかなり遅いですよ
来年度の予算の関係で年内ぐらいには遅くても志望を絞らないと
支援学級も定員に常にあきがあるわけでもないし。

また、お住いの地域で支援学級からの進学を高校が受け入れてるかどうかも重要です


うちのあたりでは学習や集団生活のレベルが開くので
普通急に移籍するなら低学年のうちが精一杯という感じです。
でもずっと支援級だと、勉強はできても
内申点重視の地域なので、支援の内申点はかなり低く扱われたり
支援きゅうからの受け入れがなくて大変になることもあります。

行く行く普通急ならたまに混ぜてもらうのは嫌といっていたら移籍も難しくなります
かといって普通級でやっていけないのに入れるわけにも行かないです

お子さんの様子や受け入れや先々のこと
よく調べて聞いてください

学習支援をしているデイサービスなどもありますが
地域にどんなサービスがあるかはわかりません
昔からほそぼそフォローをやってる塾などにも経験値的にそういう子になれた先生がいることもあれば
扱える先生がいないこともあります

また、勉強は放課後家庭でフォローできる

と思いがちですが
学校生活で精一杯で疲れてそれどころではない
ということもよくあります

支援学級も、学区の学校に情緒クラスがあるのかないのか…
なかったら学区外までずっと送迎できるのか

いろんな状況で選びかたかがありますから

事情知る方によく相談してください
    • good
    • 0

支援学校教員です。



療育には通われてますか? 通われているのならば、その先生に相談された方が良いかと。

支援学級も担任によって対応が違いますし、一緒の支援クラスの子が違いすぎるとしんどくなるかと。
ただ、家庭教師で発達障害の生徒に対応された方がいるのか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!