重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MotherBoardはGIGABYTE GA-81G1000Pro REV:1.0です。
CPUはCeleron 2.4G(FSB-400)ですが、CPUをPen4-3Gに換えたいと思っています。相性がどうなのか、どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

>メーカーサイトでOKにはなっていたのですが、


>周りから相性の問題を言われて
CPU載せかえる前に、CPU表に掲示されているBIOSを確認し、BIOSが対応されていなければBIOS更新してください。
ギガバイト社マザーボードは、CPU固有のマイクロコードを読み取って、どのCPUかを特定しています。
対応外のCPUを載せると、どういう現象が起きるかは不明です。

また、電源ユニットも強化して下さい。

それに、インテル純正のCPUファンは、とってもうるさいので純正外の対応する製品の購入も検討して下さい

ごくまれに!
過去に、ASUS社マザーボードに、CPUとマザーボードの組み合わせで相性問題の事例をネット上で拝見したこともあります。今は、必死に製品作りをされているようなので分かりませんが、CT-479なる無粋な製品も出しているようなので、見物です。
    • good
    • 0

既に見ていましたか。


それは失礼しました。
Celeron 2.4GHzからPentium4 3GHzに変更すると大幅に消費電力及び発熱量が増えます。
特に消費電力が多いPrescottコアのPentium4 3.0EGHzに交換すると今の約2倍の消費電力になりますので要注意です。

参考URL:http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium …
    • good
    • 0

M/BとCPUに相性というものは存在しません。


M/Bの対応範囲にそのCPUが入っているかどうかです。
CPUの対応範囲はメーカー(今回の場合はGIGABYTE)のサイトに公表されています。
自作をするならメーカーサイトぐらいは最低限見る癖をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言有難うございます。メーカーサイトでOKにはなっていたのですが、周りから相性の問題を言われて、どなたか詳しい方にお聞きしたかったものですから。

お礼日時:2005/04/12 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!