dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト始めて半年の高校生です。

入った時からミスばかりし、その都度店長に怒られてきました。
半年経っても大きなミスは減らず増えてく一方です。
1つ上手くやれたらもう1つを間違えます。
店長にもごもっともなこと言われてしまい、同い年の子にフォローばかりされてます。
毎日不安で仕方ないです。
頭が弱いんですかね、自分でも自分が何故失敗するのかわかりません。
しっかり何度も何度も繰り返しやったり、見たりしているのに何故失敗してしまうのでしょうか
要領も悪いです

A 回答 (6件)

色んな経験して勉強になります。


マイナスばかりですと、悪循環。
私も不器用で要領が悪く、頭の良い人が責任者の時は、馬鹿にされシフトを減らされてきました。
でも、一生懸命なのは、他の人にはキチンと見ているからと、励まされました。

大丈夫大丈夫、キチンとやれば大丈夫
    • good
    • 1

もし他のみんなが当たり前にできてる事ができないのだとしたらその仕事には根本的に向いてないのかもしれません。


でも何事も経験です。まだ高校生なのだから将来のプラスになると思って臆せずに頑張ってみて下さい。
    • good
    • 1

どんな仕事でどんなミスをなさるのかがわかれば、良いアドバイスがもらえるかもしれませんよ。

    • good
    • 1

ミスの経験がある人の方が、他人がミスした時に寛容になれます。



もし不安なら、メモ取ったらどうかな?
それで、1日の終わりに見返す。

クビになってないってことは、大丈夫ってことだよ。
頑張れ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、
少し気持ちが楽になりました。
クビにならないのは人手不足が酷いからだと思われます。

お礼日時:2022/12/16 14:22

半年続いてるという事は、役にたってるからでしょう。

私の子供はお客様と接するバイトは苦手な為、バックヤード、裏方の仕事をしてました、倉庫の整理をし、不足品の数量を把握して商品を発注したりのバイトをしてました、貴方も仕事変えてもらったらと思います。
    • good
    • 2

無理して次に行っていろいろ経験するといいよ。

プライベートでも同じ話だけどね。知らんけど?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています