dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産まれた時の体重が2500g未満なんですけど、成長の差は生まれますか?

A 回答 (8件)

特にないかと!


兄弟が多いんですがみんな生まれた時の体重がバラバラ?凸凹?大きい小さいって交互に生まれた感じです。
1番目が4000g近くて2番目が2500g未満で3番目が3500gとかで4番目は2500gより少し多いくらい。

体格などはみんな平均的で同じような感じで、隔世遺伝か3番目は身長が低いんです
他は親に似て結構高いです。
知能とか学力的なのは得意不得意みんな違うって思いますね…性格とかも幼いとか無いかなと思います。
病気とかは遺伝とかしないとは思うんですがみんな軽い喘息持ちなくらいで元気です!

これは私の兄弟の話なんでやっぱり人それぞれですし、障害などがあればわかりませんが大抵は変わりはないと思いますよ!
    • good
    • 1

可能性はゼロではないですが頻度は低く、多くは普通に育って行きます。


発育曲線という基準がありますから、ちゃんとお医者さんで定期健診していれば直ぐに分かります。

参考URL(NHKすくすく子育て情報 小さく生まれた赤ちゃんの悩み)
https://www.nhk.or.jp/sukusuku/p2017/714.html
    • good
    • 1

うちの子が2600で産まれました。


離乳食の進みは悪かったですがフォローアップミルクで補い、二歳半まで飲んでたおかげか、一歳ではまわりの子より背も高く大きめでした。
今は7歳ですが、めちゃくちゃ大きいです。

同じ年の子で1000gで産まれた子がいたのですが、うちと同じぐらい大きかったです。

なので差がある子もいれば、普通以上の子もいますよ。
    • good
    • 1

おめでとうございます。


大丈夫ですよ。
何gで生まれても、結局、成長曲線は、遺伝子の影響を受けているから、両親が高ければ、それなりに成長しています。
ご安心を。
    • good
    • 0

ないよ。


ただ、私のイメージだと、未熟児は太る傾向にあるように思える。
    • good
    • 0

小さく産んで


大きく育てる。

です。
    • good
    • 1

私は、60年以上も前に1200gで生まれて当時は珍しかった保育器で育てられました。

成長の差は無いです。普通に育ちました。
    • good
    • 0

小学生の頃迄は差があると思う。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!